クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

nemu2
4.1

いまだに母親に重きを置く、母親のワンオペ育児が多い日本は地上波で流すべき映画ではないのか。
母親と言ったが、もちろんこれは男女逆でもありうる。ただやはりワンオペ育児をする母親が多すぎる。

子供置い…

>>続きを読む
もび
4.0
今となってはよく見る題材だけど名作はいつ見ても名作
こういうのはなんぼあってもいいですからね
5.0
父と息子の愛に感動します。大人の身勝手さにイラッときますが、心からお父さんを応援したくなる映画。

仕事に熱中する夫と息子を置いて、家を1人で出ていった妻。
自分も仕事をして自立することでまた子供への愛情や生活していく気力が出てくる。
夫は、慣れない家事育児をしなければならなくなり、手こずりながら…

>>続きを読む
過去記録
なな
3.5
キャリアにおける自己犠牲と理想の葛藤
おもしろいけど苦しい
4.1
ラストに込められたもの

夫も妻も人間的に終わりすぎていて、コイツらの成長の糧にされる息子きゅんが不憫で仕方ないなと。
あと夫側の弁護士キモすぎない?妻や子供に手を上げず、経済的に不自由がなくたって、精神的に追い詰められれば…

>>続きを読む
もん
4.3

誰も責めることができない故の苦しみを味わった。過去の自分の行いを悔いて現在を変えていくテッドと、過去のテッドによって精神を病み、自暴自棄になったが理性は持ち合わせているジョアンナ。無垢な少年ビリー、…

>>続きを読む
tq1chi
4.1

妻に家を出ていかれた男が父親として、人間として成長していく。
人間は多面体である、とはよく言ったもんだなと思う。
扉、法廷の使い方が良かった。
内と外、真実と虚偽を確定させるそれらを使ってその中間を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事