メリルストリープ若!ダスティンホフマン若!
っていうのが第一の感想。
1979年度のオスカー主要部門総ナメしてるのすごい。
メリル・ストリープって本当に演技上手いなぁ、、
オスカー常連でノミネー…
妻がメリルストリープだって最後のクレジットまで気付かなかった!笑 ホフマンの口だけニュッて曲げて笑う仕草カワ
とりあえず言いたいのは、大人の都合で子どもを振り回さないでやってくれってこと 意外に…
子供の事を1番に思うならどう考えても両親が仲直りするべき。 テッドも子供と2人きりの時間を過ごした事で考えや行動が変化したと思うし、もう一度関係をやり直してみることはできなかったのかな??
離婚が…
仕事か家庭か。両立は難しいものである。
主人公のクレイマーは昇格し、生涯最良の日と喜び帰宅すると、突然妻に別れを告げられ取り乱す。子供は親が空元気で、いつもと様子が違うってことはわかるんだよね。
…
自立に目覚めた妻と
慣れない家事に四苦八苦する夫
離婚と子育て、家族の絆
フレンチトーストで始まり
終わりもフレンチトースト
どっちのクレイマーも
(パパもママも)
ふとした表情の上手さに
ド…
(C)1979 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.