クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

1980年公開
監督 : ロバート・ベントン
==
仕事にかまけて家庭を顧みないエリートが、妻に出て行かれたことで息子と向き合わざるを得なくなるお話。

人は自ら向き合おうとした分しか、相手から向き…

>>続きを読む

仕事か家庭か。両立は難しいものである。

主人公のクレイマーは昇格し、生涯最良の日と喜び帰宅すると、突然妻に別れを告げられ取り乱す。子供は親が空元気で、いつもと様子が違うってことはわかるんだよね。

>>続きを読む
母親側の心情の変化は、理解できるけど尊重できひん。
他人を巻き込む決断をした以上は、撤回はなしやと思う。
18ヶ月の間に、カウンセリング、就活、恋人作りってどんだけ充実してんねん。
3.7
メリル・ストリープ×ダスティン・ホフマンに惹かれて鑑賞

フレンチトーストを作るシーンが何とも言えなくて…

自立に目覚めた妻と
慣れない家事に四苦八苦する夫

離婚と子育て、家族の絆

フレンチトーストで始まり
終わりもフレンチトースト

どっちのクレイマーも
(パパもママも)
ふとした表情の上手さに
ド…

>>続きを読む
Mia
-
大学の授業で観たやつ

すごい現代っぽいと思ったけど
昔から家庭の形ってこんな感じだったのかなあと思った

良いお父さん
フレンチトーストのシーンが良い
とび
4.1
子供を守る気持ちに感動

ショットが素敵。特にカフェでのジョアンナが座って待っている(ワインを飲んで)、そこにテッドが入ってくるのが後ろの鏡に映る(バーバリーのコートを持って)。このワンカットで二人の関係性の変化を感じること…

>>続きを読む
3.3

親権を争う形って昔も変わらないのね。

至る箇所にアドリブがある様だが、アイスクリームの喧嘩のシーンもアドリブなのは驚いた。見てる側もイラッとしつつ失望しちゃう感覚というか...リアルでうわぁ思った…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事