だれもがクジラを愛してる。に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『だれもがクジラを愛してる。』に投稿された感想・評価

you123
3.5
とっても分かり易く最後はジーンときちゃう良い映画。実話ベースというところもグッと引き込まれる要素の一つ。あまり期待しないで観たので合格ライン越え。
chip
4.0

氷に阻まれて海に出られなくなった3頭のクジラ…
1988年にアラスカで起きたクジラ救出作戦!
実話ベースのこの映画、
過激な環境保護団体活動員を演じるドリュー・バリモア以外は目立った俳優さんも出てい…

>>続きを読む

アラスカの小さな村を舞台に、立場や思惑の異なる人物たち・・・原住民、環境保護団体、ジャーナリスト、ビジネスマン、軍人、果ては国家まで巻き込んでいく様子がテンポよく活写されています。タイムリミットが迫…

>>続きを読む
kusumi
4.0

クジラが好きなので、観てみた。
1988年の実話とのこと。
このニュース全く知らなかった。
3頭のクジラのために、ここまで大がかりな救出劇があったとは。
一人の記者の報道からニュースが広まり、知事、…

>>続きを読む
3.3
今では考えられないアメリカ🇺🇸とロシア🇷🇺の共同救出作戦
この頃はある意味平和だったんだなぁと感慨深くなる作品
3.3

このレビューはネタバレを含みます

閉じ込められたクジラを救うために、それぞれの思惑はあれど協力し合うお話。
大統領やロシアまで巻き込んで、びっくり。凄い。
ドリュー・バリモアはやっぱり可愛いなぁ。
K
3.6

1988年に世界中の注目を集めたアラスカのクジラ救出作戦を描いた実話。

邦題ほどチープな話ではなかったです。

分厚い氷の下で動けなくなっていたコククジラの家族3頭を、ある報道から大きなムーブメン…

>>続きを読む
きき
3.2

1988年にアラスカで起きたクジラ救出作戦を映画化。
『そんな彼なら捨てちゃえば?』のケン・クワピス監督作。

アラスカ最北部にある都市バローで、ジョン・クラシンスキー演じるTVリポーターのアダムは…

>>続きを読む
おみ
3.7

昔、洋画まだこんなに観てなかった時代に、クジラとつくものを観まくった時に。
良作。
そもそもクジラ好き。
きょうのできごと(邦画)も好き。クジラと、 関西と。。

ドリューバリモアをはじめて認識し…

>>続きを読む

アラスカ州バロー(30デイズナイトで襲われたとこ)で氷に封鎖され身動きが取れなくなった親子クジラ3頭が発見される。最初は時間埋めのどうでもいいニュースとして紹介されるのだが、色々な人の目に止まり、い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事