ソナチネのネタバレレビュー・内容・結末

『ソナチネ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像が美しいのでMVみたいな感覚でも見れる
最後自殺したのはなんで?と思ったが、レビュー見てると事前にフリになるようなセリフがあったよう
些細な会話に伏線が張られてると思うのでもう一度みたい

めちゃくちゃはっきり暴力とギャグが分かれてるし、かと思えばロシアンルーレットの件とか両方混ざった寒気するほどイカれたシーンだしでかなり面白い。
お笑いの基礎も基礎みたいな王道をあえて見せてくれるから…

>>続きを読む

同監督で前回見た「その男、凶暴につき」に続いて一度の休憩を挟み、連続で視聴したこの映画。
前作と同様で主人公の周りで起こる、身近で静かな暴力表現であったり、グロテスクな描写が点々と映し出されるも、今…

>>続きを読む
・死に怯えすぎると死にたくなる 良いセリフ
・落とし穴のシーン好き
虚しいね。

無邪気に遊んでる時のほうが殺し合いしてる時よりもよっぽど生を実感してそう。

ロシアンルーレットの呑気な焦りが好き。

ストーリーを追うのに疲れて、頭を使わずに、映像が美しい映画が観たいなと思っていたのでドンピシャだった。(頭を使うともっと面白いのかもしれませんが)
花火売ったり落とし穴掘ったり、大人が子供に戻るのは…

>>続きを読む
何気ない会話ややり取りを自然に見せるクオリティが高い!日常を描けるからこそ、そこにすんなりと入り込んでくる死の予感や暴力の怖さが増す
好みではない難解さだった。
難解作品というものは、どこか続きを見たいと思わせる表向きの展開ありきで成立すると思う。
刺さる人には刺さると思う。

イカゲームS2を思い出した。

ヤクザ映画とか暴れてなんぼのジャンルなのに、というかちゃんと暴れてるのに淡々と事が展開していく感じ不良映画の青い春とめっちゃ似てた。表情と会話に常に静寂が漂ってて、映像美も兼ねてどこで停めても画にな…

>>続きを読む

なんか見てて憂鬱。間の取り方か、結構なピンチな状況にも関わらず楽しそうな日常があることとか、なんか不安になる映画でした。

・1.沖縄出向
沖縄での仲間組織の抗争があり、加勢に行って欲しいと上から頼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事