ソナチネの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ソナチネ』に投稿された感想・評価

北野武というこの複雑怪奇な人を、芸能人や身近な存在としてではなく、また熱狂的なファンでもない目線で、どのように捉えられるだろうか。このことは、彼の映画作品を観るときだけでなく、様々なチャンネルでその…

>>続きを読む
はな
4.2

北野ブルーが使われ始めた作品だと思うけど、ほんとに笑っちゃうくらい青くてめっちゃ綺麗。
みながら何度も「あおっ!」って言ってた。
北野武の作品は、解釈の自由が残されてる部分も好き。
あとはカメラワー…

>>続きを読む

鬱の時にひたすら観た映画。
村川の死への強い渇望には公開翌年の北野武のバイク事故との因果関係を感じてしまう。
きっと本当にそんな状態だったから生まれた作品なのかも知れない。
沖縄の浜辺で無邪気に戯れ…

>>続きを読む
緊張と緩和。たけしがめちゃくちゃかっこいい。心地悪い浮遊感が漂う中で海の青が痛く綺麗だった。
2.8

いい意味で退屈な映画
なんとなく最初の方で展開は読めたけどそこまでの過程と武のヤクザとして疲れてしまったことをシーンの所々で描写されている所になんとも言えない感情になった。ロシアンルーレットのシーン…

>>続きを読む
画がかっこいい。
ただなんて言っているのかがよくわからなかった。

短パンが短いです。
最近の若いお父さん連中も
短パン短いですね。
流行りなんですね。この夏も暑かったし。
でも横チンには気をつけてくださいね。

北野作品のヤクザ物としては
暴力描写が控えめで地味〜…

>>続きを読む

超ニヒルなヤクザ映画

もはやヤクザ映画とも言えないかもしれない。この映画は武のタナトスなんだと思う。ヤクザの組長に行きたくもないのに危険な場所に行かされて、死を覚悟してやってきたはずなのに、自分だ…

>>続きを読む
えむ
3.6

見終えた直後は「うーーーーん……」となった。正直、フランス映画みたいと思った。そしてわたしはフランス映画が苦手。それは、雰囲気重視で説明が少ない(セリフが少ない)上に、何も起きない/あるいはあまりに…

>>続きを読む
かっこいい生きかたなのかどうか分からないけど、このようには生きれない
久石譲の音楽がすごい好きでした

あなたにおすすめの記事