バイオハザードのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『バイオハザード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

隊長の微塵切りはかなり衝撃的だった。
これぞ、元祖ゾンビ映画って感じ!
(自分の中で笑)

展開が早くて楽しい。
そして、アリスが強い。

めっちゃ昔に見たことあるけど、
やっぱしおもしろいね。
中学生くらいに観て大好きになったバイオハザードシリーズ

ミラ・ジョボビッチのアクションが光る!!

シリーズ1作目はまだ歩くことしかできない王道ゾンビ

モンスターとアクションはいいんだけど話が分かりにくくて微妙。何で秘密施設を警備するのに夫婦を装う必要あるんだ?何で警官は手錠掛けられて連れて来られたの?
ゾンビが出てくるまで長すぎ。クライマックスの…

>>続きを読む

・ゾンビ化したドーベルマンが完全に遊星からの物体Xだった
・アリスのアクションが中盤からという展開がいい
・ミラ・ジョヴォヴィッチが美しい
・レインがゾンビになっちゃうのは悲しい
・アクションがカメ…

>>続きを読む
アンブレラ社の研究施設からTウイルスが流出。レーザービームが恐ろしい。アリスのアクションがかっこいい。ラストのリッカーとの戦い。

ひとりバイオハザード祭り。第1弾。2002年。

なーつーかーしーいー。ご存知ラクーンシティにあるアンブレラ社が地下に作った秘密研究所「ハイブ」で事件が起きてレッド・クイーンて呼ばれてる制御装置のシ…

>>続きを読む

背骨の上の所と、脳への刺激

“極秘報告∶ラクーンシティで起きた事件の原因”
21世紀初頭、
アンブレラ社は全米最大の企業に成長した
90%の家庭に同社の製品があり
強力な政治力および資金力を誇る

>>続きを読む

1:アクションホラー:★★★★★
本作はサバイバルアクションホラーの要素を巧みに取り入れており、緊迫感あるアクションと怖さを絶妙に組み合わせています。

2:原作忠実:★★★★☆
本作はカプコンの人…

>>続きを読む

最早ゾンビ・アクションホラーの代名詞ですね。

主人公が記憶をなくしているという状態が謎を呼びますし、黒幕が誰なのかというサスペンス展開としても大変面白かったです。

初見のときは中々怖かったですけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事