このレビューはネタバレを含みます
今週末、家族で万博に行く予定なのだが、父の独断によりガンダムパビリオンを弟と父と自分の三人分予約したらしく、予習しておくため視聴。「男なんか皆ガンダム好きに決まっとるやろ」と父は言ったが今作を見て…
>>続きを読む戦後80年に関する著名人インタビューの中で、特に富野由悠季監督の話がしっくり来た。
「戦後、戦争映画はたくさん作られても、作る側が少しでも戦争を体験していないと、戦争が何なのかをつかみ切れずに、戦…
ほぼ予備知識0、アニメ版も未視聴
なぜ戦うのか、いまいち戦争が始まった理由がわからなかった
アムロ目線で進むのと、ジオン軍がルックス含めてなんとなく悪役ぽく見えているけど
どっちがいい悪いもないのか…
ちゃんと名作に向き合ってみようキャンペーン。ということで初の正史ガンダム。
初代ガンダムの3部作第1弾。
アニメシリーズ全43話のうち序盤3分の1くらいらしく、だいぶまとめてくれたんだろうとは思うけ…
ずっっっと戦争してるけど戦争ってそういうことか、、
殴ってなにが悪い!に痺れる令和にない当たり前のビンタが清々しい笑
あと16歳アムロ全頼りなのに味方も厳しすぎるよ、、
みんな民間人出身とはいえ身勝…
1回目2025/08/14
TV版を見たのももう10年以上前で、話題に事欠かないファーストですが記憶も薄れているので、ジークアクスをキッカケに鑑賞しました。映画版は初めて観ます。
こんなシーンあった…
「あたしゃ89歳なります。」
ジークアクス→ファースト順で観たが、
これがいわゆる富野節というやつなのか。
普通の会話なのに引き込まれてしまう何かがある。
ちゃちな表現だが”大人”な感じがする。
…
Ⓒ創通・サンライズ