原題:The Scarlet Empress
プロイセン王国に生まれし姫君がロシア最強の女帝になる話。
感心したのは、
ロシアに嫁入りした14才~15才くらいから、女帝に即位した33才くらいま…
少女を演じてるディートリッヒの嘘具合が面白い&子供産んでからの通常運転が痛快すぎてにっこり
冒頭のディートリッヒがイケメンと結婚したいな~と言ってるところにピョートル3世のサディスティックな様子が…
ディートリッヒがエカテリーナ2世に扮し、ロシアに嫁ぐ〜国を統治するまでを描く歴史作品。 もともと話は知っているので、面白かった。 最初はディートリッヒ合わないんでは、、?と思ったけど、先代のエカテリ…
>>続きを読むプロイセン王国の貴族令嬢ゾフィーはロシアの大公のお妃候補となりロシアへ向かう。エカテリーナ2世の半生を描く。
印象的なシーン
・迎えのアレクセイ伯爵も魅了する美貌
・城の扉はビッグサイズ
・女王が…
ロシア女帝エカチェリーナ2世をマレーネ・ディートリッヒが演じると、かくも華やかなり
歴史ものとしてみるより、豪華なドレスを纏い権力を握っていく逞しいマレーネを鑑賞。当時のロシアより盛ってあることは…
一応エカテリーナ2世の話なんだけど映画はクーデター成功のシーンで終わってしまうので、歴史物としては期待してはいけない。
冒頭のおゆうぎ会感(笑)マレーネ・ディートリッヒのフリフリお嬢様ルックとカマト…
役者が実在の人物に合わせるのではなく、作品自体を主演スターに合わせに行くスタイルの方が、実は自分の好みなんだと気付かされた。流石はディートリヒだね。やっぱり映画は娯楽だエンタメだと再確認。ていうか伝…
>>続きを読む