目の前の生活が坦々と激変する恐ろしさ。
いつもの夏が自然と地獄に変わっていく。
少しの心の準備があったにせよ、仮に来月周りが地獄になってしまった時に私は彼女たちのようにアジャストできるのだろうか?
…
学校の平和学習で私が学んできたことは自国の被害ばかりだったなと思う。
生存者の話聞くことや被害について知ることはもちろん大切だが、なぜ日本がその状況に陥ったのか、日本が何をしてきたのかを知ることも同…
戦後80年
毎年8月は最低でも1本は戦争を題材にした映画を見ようと決めている
もう9月になってしまったが、、。
ひめゆりといえば、崖から飛び降りる集団自決だったと頭にあるが、勿論それが全てではなか…
沢口靖子が沖縄の先生役で、第二次対戦中、卒業間近の女子生徒が看護婦として、負傷兵を看護する。
動けない負傷兵に優しく接するが、水も、包帯も足りず、休む場所も充分ではなく、外に出るとすぐ戦闘機が来て…