西田敏行さん、話し方がすごく優しいし、体は厚みがあって大きいのにちょこんと小さく可愛くいるところがいいな
かずの仕事体験したあと、座り込んでるところとか
印象に残ったのは、亡くなったイノさんのこと…
2時間ほどの映画だが見応えがあり内容が濃い。
クラスメートの人生を垣間見ながらストーリーが進み、これだけでも普通に面白いとは思うが、中盤からクラスメートの猪さんが亡くなってしまうのだが、それを黒井が…
この作品は、事情があって、勉強する事が、できなかった人達が、夜間学校で、勉強してきて、いざ、卒業だって時に、作文を書くことになり、その作文を通じて、生徒一人一人の、夜間学校でのエピソードを、回想して…
>>続きを読む夜間学校の先生とその生徒達の話。
良い人情だ。
歳食ってから学び直すって相当勇気がいるもんだと思っていたけど、それだけじゃないよな。
一人一人にそれ相応の理由と人生があって、それでも勉強したいって思…
夜間中学のやつ。
韓国のオモニ、中国人、
世の中のはみ出し者、不登校、
不良、肉体労働者、
いろんな苦労人が通う夜間学校。
「幸せ」とは何か。
それを知るために勉強するのよ。
そんな結論だっけ…
初鑑賞です。
心に残る作品でした。
①印象に残ったところ
・構成
とある1日を軸にしながら、授業を通して各学生の背景が明らかとなっていく。
スッと内容が伝わってくる構成でした。
・黒井先…
西田敏行さん、大好きな役者さんでした。
と言っても作品はこの作品と、ドラマ位しか観てないのですが。。
「何のために勉強するのか?」
「幸せになるために。。」
この台詞がとても心に響く、素敵な作…
夜間中学は現在でも31都道府県に53校設置されているという。様々な事情で学校に通えなかった人たちが、もう一度学びたいという想いを持って集まる場所。
この映画でも描かれている肉体労働者や外国人労働者の…
住友商事株式会社