がんばっていきまっしょいに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『がんばっていきまっしょい』に投稿された感想・評価

これ観た人、言いたい事はわかる。でもその棒読みや子役ぽい演技等々を全部誠実で理由も理屈もない純粋なものに昇華させてる稀有な映画。
5.0
いやぁ!青春ですね
年頃の女の子達の青い気持ちが物語を盛り上げてくれてますね、爽やかな風が吹き抜けていきました。

青春映画の決定版!
もちろん本作の前に青春デンデケデケデケがありブームを巻き起こしたのはウォーターボーイズではあるのだが、僕の中では本作は別格。
学生時代の青春の煌びやかさと儚さが眩くて直視できない…

>>続きを読む
yosaka
4.5

何とも瑞々しい女子高校生たちの奮闘。方言をしっかりと効かせた微笑ましくイキイキとした女子高校生たち、そして舞台のキラキラと輝く広い瀬戸内の海の美しさが相まって、心が洗われるようだ。十代の田中麗奈は鮮…

>>続きを読む

☆今年度、競技ボート(女子)を描く映画三本目。アイルランドの中年(競技を再開)⇨アメリカの大学生(ゴリゴリ体育会)⇨松山の女子高生(初心者)
☆ボートと映画の相性が、抜群に良いことは、ノーヴィスで気…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

まるでボート部の同窓会に参加している様な、監督にキャストさん達(客席にはご家族も)そして助監督さんに更には原作者の方も参加される豪華な舞台挨拶付き上映会でした。
"良き日"って心の底から思える場に立…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

まるでボート部の同窓会に参加している様な、監督にキャストさん達(客席にはご家族も)そして助監督さんに更には原作者の方も参加される豪華な舞台挨拶付き上映会でした。
"良き日"って心の底から思える場に立…

>>続きを読む
4.2

25年ぶりくらいに鑑賞
35㎜フィルム上映でノイズなどがありましたがその分温かさを感じました

70年代の愛媛を舞台にした
女子ボート部の青春映画

90年代の邦画には
こう言うキラキラしてない
ド…

>>続きを読む
群青
4.4
少女たちがボートを漕ぐカットが美しい。

ノスタルジーを感じさせる昭和の愛媛の青春物語。

決勝戦、血を流しながら漕ぐ姿は泣ける。
5.0
" 17も一度だけか… "

その通り。
だから一日一日を、一分一秒を大切に、楽しく生きてほしい。がんばっていきまっしょい!

あなたにおすすめの記事