いつかギラギラする日のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『いつかギラギラする日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

https://umemomoliwu.com/the-triple-cross

かなり青臭くて恥ずかしい
角町が苦手すぎるとおもっていたらあの刺され具合はよかった、

アクションと音楽の絡み具合にはワクワクしたが、もっと渋くかっこよくできたかなと思っちゃう

ぶっ飛んでる女もい…

>>続きを読む

信じられないほど面白い。

最初は過剰な演技に辟易させられるので、苦手かな?と思ったが良い部分がそれを遥かに上回る。

冒頭の過去をさらりと見せるオープニングから痺れるが、何と言っても強奪シーンのア…

>>続きを読む

最後のカーチェイスがイケてるんだ。

警察の包囲網をかいくぐって、

よっしゃ!これで逃げられる!!

って張り切ってアクセル踏んだ途端、
港に無数のパトカーが待ち伏せていて、観客の俺たちも萩原健一…

>>続きを読む

目立ちたいだの、3流パンクバンドのライブのためだの、あまりにしょうもないドラマ性に欠ける動機やその描写、過剰な劇伴・パンクバンドとの平行モンタージュ・レコードの音源曝け出す音楽演出の陳腐さ等、滅茶苦…

>>続きを読む

1992年公開の日本映画。現金強奪後、仲間割れを起こした男女の姿を追うアクション映画で、話が二転三転する作品。
80年代に主に女性映画や文芸映画を撮っていた深作欣二監督が久しぶりに待望のアクションに…

>>続きを読む

映画や小説の冒頭で偉人の金言や名文を載せる作品がある。気取った印象を受け、自分の中で明暗がはっきり分かれるが、自分的に本作は「暗」だった。

この映画、ポスターはマジでカッコいい。真っ黒いポスターの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事