レッド・オクトーバーを追え!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レッド・オクトーバーを追え!』に投稿された感想・評価

taka
4.1

アレック・ボールドウィンの若い頃が見たくて鑑賞。ミッション・インポッシブルの長官の若き分析官時代、見たいでしょ?
えっ、この北極圏の海上でヘリから潜水艦に飛び降りて着艦!とかこの映画のオマージュやっ…

>>続きを読む
-
『プレデター』(1987)
『ダイ・ハード』(1988)
『ラスト・アクション・ヒーロー』(1993)
『ダイ・ハード3』(1995)

冷戦下、ソ連とアメリカの深海での会合。

この主人公アレックスボールドウィンなの?全く分からない。
聞いたことある名前だなと思ったらm:Iの長官か。

こういう潜水艦モノって艦内でソナーや海図上であ…

>>続きを読む
3.8

『ジャック・ライアン』シリーズではあるものの、この映画の主役はソ連艦の艦長なので、ジャックの人となりはあまりフォーカスを当てられていない。俳優が変わってるのもあるけど、いまいち繋がりが感じられないの…

>>続きを読む
3.0
なんとなくおもしろかったなーという印象だけど、結末はよく覚えてない…
ショーンコネリーも良いけど、スコットグレンはやっぱり知的でかっこいいなぁと思いました。
3.3
冒頭出演者の名前が出てる時に流れてる曲が最高に好きやった。
サントラとかあるなら欲しいな。

はるか昔にパトリオットゲームと、今そこにある危機を観た時は、ただただハリソンフォードのことしか考えていなかったので、それがシリーズの続編であることを全く知らなかった私。

久々に見返したいな〜と思っ…

>>続きを読む
学生の頃に観た時にはハマらなかったが、冒頭の音楽といい、ショーンコネリー氏以外の豪華なメンツといい、意外と見入ってしまった。

音楽マニアのジョーズ水兵が良い仕事してて好き笑
山田
3.7
綺麗なson of a bitchだなー。いや言葉は汚いけど

話は無茶がすぎるけど迫力あって面白かった
2.6

あくまで虚構小説ベースの「もしかしたら米ソ大戦起きちゃうかも!?」エンタメストーリー。

何一つリアル感がなく、映像に引き込まれることもなく、鼻ほじほじしながら(しないけど笑)呆けた傍観者として眺め…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事