もはやレジェンド的作品だが、三里塚シリーズのような激しさはない。機動隊との派手な衝突もない。あるのは学生ホールの籠城の日々と同じ学生の新聞会への退去宣告と守衛との言い争い。それ以外は徹底した討論、対…
>>続きを読む☆58年前の大学生の記録。チラッと登場する記録者小川もかなり若い!髪の毛ツンツンだ。
☆因みに生年月日から逆算して、小川紳介は当時32歳。どうやって、ほぼ一回り年下になる学生達に食い込んだのだろう?…
最近、運動モノばかり観てしまうのだが、人が集った時のパワーはすごいなと素直に思う。時代が違うので、良い悪いとか比較するわけでもないが、熱量があるなと感じる。
やたらアップなのと、早口でまくし立てる…
ぜんぜん言葉が聞き取れない!映画として面白かったかと言われたらうーんとなるが色々と個人的に考えた。「学生運動って意外とダサくね?」とか、「いまってもうそういうの無理だよな」とか。
【詳細】
この映…
文字通り「圧殺」の記録。この程度で、と思っていると国家権力がむき出しの暴力をふるってくる。
すでに学生たちどころか社会人まで去勢されているのを忘れかけていたのを思い出させる。
学生たちと大学当局と…