桜田門外ノ変に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『桜田門外ノ変』に投稿された感想・評価

katuki
2.8
あんまり記憶にないので刺さらなかったんだと思われる。
雪をバックに結構血飛沫出てたのは何となく覚えてるくらい……。
3.0

2025年03月02日BS141BS日テレ。

桜田門外の変
安政7年3月3日(1860年3月24日)なのでこの時期に放送か?


実行部隊の指揮官だった関鉄之介を主人公に、幕末の歴史に大きな影響を…

>>続きを読む
TOMTOM
3.0

桜田門外の変で、井伊直弼が討ち取られるも、呼応するはずの薩摩は立たず、水戸の浪士達は手配される
幕府は弱体化していたものの、時期尚早だったことは否めなかった
事変後の、浪士達の死に様を描いたような内…

>>続きを読む
盛り上がるようでそうでもない
北大路欣也がもう少し露出度高めならソレだけで良かったのだけど脇を固める俳優陣もいい配役なのに中途半端に脇に徹することができてない感じがして‥惜しい

そっから始まるのかいと思った
時系列の変化は功を奏さず。
井伊直弼生き返っとるわと思った。わかりにくい
桜田門外ノ変が面白くて深く知るために見たが面白くなかった

あと本当に時代によるものだったりす…

>>続きを読む
公開初年度に父と。やたら血が噴き出る映画で、内容よりもそのことしか頭に残ってない

このレビューはネタバレを含みます

「取りもしたどーっ!!」

薩摩藩士 有村次左衛門 自刃 享年二十一

日本史の中でもトップクラスに
メジャーな桜田門外の暗殺事件を
取り上げたいのか、

関鉄之介の一生を
ドラマにしたいのか、

どっちなんだい?!

後者でした。。。
なので、それ以上のドラマは無く

>>続きを読む

開国派の井伊直弼が脱藩した水戸浪士に襲われた事件を、水戸藩の視点で描いている。
襲撃シーンは早めに出てきて、回想シーンとその後が同時並行して進行する。
有名な事件で、大河ドラマでも何回か取り上げられ…

>>続きを読む
2.9
桜田門外の変が序盤1時間足らずで終わってしまい、以降はそれに至る経緯を変後と並行し回想で淡々と描く。感情移入できず画も特段面白くない。全編通して中弛みを感じる。

あなたにおすすめの記事