オーロラの彼方へのネタバレレビュー・内容・結末

『オーロラの彼方へ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

歴史改変系でも珍しいハッピーエンド!
最後の老お父さんの登場は、初めて息子と会ったのとこれまで生きてきたという事実が同時に重なって感動した!
その場面は考えるより感じた!一瞬で理解できた、

今年観た中では1番の作品かもしれません。

前々から評判は聞いていて、いよいよ観た本作。

あらすじとしては、
オーロラが出る中で、過去に父を火事で失った主人公が、古い無線機でなぜか30年前の父親と…

>>続きを読む

感動SFファンタジーサスペンス
よかった感動
伏線回収も凄かったなあ
母親の葬式の夢でネックレス見せる演出とか
サスペンスとしてもハラハラさせられましたよ
最後とか震えたよね
山場が2つあってめっち…

>>続きを読む

良かった、30年前殉死した父と無線が繋がり、父の死を防いだ結果、所謂バタフライエフェクトで色々なことが変わってしまい未来ではなかった連続殺人が発生、無線機を通して父と子が奮闘するストーリー
過去と未…

>>続きを読む
パケ写のイメージで敬遠してたけど、時間SFサスペンスとして面白かった
無線機で過去の父親とか会話出来るという設定が感動だけでなく、物語の制約としてとちょうど良くサスペンスフルで良かった
まあおもしろかったよ。でも感動ものだと思っていたからちょっと想像してたものと違ったな
あとちょっと序盤の展開がたるかった気がする。
素敵なファンタジサスペンス。
奇跡の親子。
タイムパラドクスものを日本人が作ったら絶対に許さない優しい(甘い)ラストが今回はとにかくちょうど良かった。
これでいい。

重すぎず複雑すぎず軽すぎない、絶妙なバランスのエンタメで大変楽しめた。

時空を超えた父と子のアツい話。
家族ってええな。
両親、兄弟に無性に会いたくなった。

最後のシーンの即効で影響が出るのはどうなんやろ?そこだけ法則がちゃう気がした。
ほんまにちょっと気になっただけ…

>>続きを読む

藤田和日郎先生が面白いと言っていたので見てみた
過去と未来が無線機を通して繋がって 変えたかった過去を変えるべく助言するというのはあるあるではあったけど それが未来と過去同時進行であるところ 改変し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事