千姫御殿の作品情報・感想・評価

千姫御殿1960年製作の映画)

製作国:

上映時間:97分

3.5

『千姫御殿』に投稿された感想・評価

イシ
-
山本富士子の洋風な雰囲気で気の強さが引き立つ千姫だった。
なんか拗ねてるところが現代っ子っぽい拗ね方だなと思った。
大映大映! って感じだったので、『忠臣蔵』みたいな景気のいいのが観たいな~
面白いのに、あまり名画座で上映されないのは、男優陣が弱いからか。姫に呼ばれた男は、次々に怪死。それはクーデターを企む五十鈴の陰謀。姫は尼寺へ行く。様式美と情感豊かな佳作。
mira
4.0

オープニングからまるでホラー。千姫がニヤッと笑って、その後川に浮かんでいるカット怖すぎる。雨ポツ→死体の横へのパンとかも。殺しが起こっているシーンは決して映さず、何か恐ろしいものによって被害者がでて…

>>続きを読む
衛星劇場
2019.08
2021.06
a
-
ファーストカット激ヤバ 水面に反射する千姫の舞 雪!雪!雪雪!!

岩場の影で千と喜八郎が抱き合うと、外で並んだ2頭の馬が前後に暴れ出す
まさかのド下ネタモンタージュ


序盤千に近づく男たちが次々と謎の死を遂げていくんだけどそのスピードが異様で、ちょっといい雰囲気…

>>続きを読む
A
-

いちいち殺すのコスパ悪いし、いろんな要素が消化不良。衣装はめちゃ綺麗。ただ、馬で家出する千姫と追いかける喜八郎の切り返しには躍動を感じた。
なぜきたのか聞かれて「呼ばれたから来たのだ!」と答えた喜八…

>>続きを読む
yuka
3.9
このレビューはネタバレを含みます
馬の使い方に唖然
やっぱり三隅研次はやばい

かたや切腹、かたや出家でうんざりしそうな悲恋展開だけどしっかり雪と手紙で泣かせる手腕がすごい

姫言葉が板に付いている山本富士子もすごい

最初の3分の1までは変な話だなと思ったけど、陰謀を匂わせるシーン以降は娯楽作らしくなって良かった。映像は決めるところで確実にカッコよく、あれ?という場面が伏線だったり、あの人の死体演技も良かった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事