関東無宿の作品情報・感想・評価・動画配信

『関東無宿』に投稿された感想・評価

話が断続的すぎて後半もうなにをしてるか分からないまま進まされたけど、小林旭の顔の良さでずっと見れました⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹
素晴らしい眉毛熱血型人情漢でした。
話は置いて…

>>続きを読む
4.4

昭和のダイナマイト・ガイ=小林旭主演で贈る鈴木清順ワールド全開のヤクザと銃撃戦とヒロインとの恋模様を描く胸躍るアクション巨編。今村昌平の『にっぽん昆虫記』と当時日活の二本立てだったらしい。

『殺し…

>>続きを読む

杜撰というか散漫というか...あっちゃこっちゃ脱線するので五分に一回は「え、今なんの話?」って混乱してしまうシナリオ。いくら清順美学の炸裂があったとてこれは看過できない。ラストシーンもアレでええのか…

>>続きを読む
比較的硬派な任侠映画だが鈴木清順らしいスタイリッシュでポップな映像表現によって独特な味わいの作品に仕上がっていて面白い。ラストの殺陣のシーンで障子が倒れて真っ赤な背景になるとこが最高。

平林たい子原作「地底の歌」を、八木保太郎が脚色、鈴木清順が監督した。平林たい子の「地底の歌」は、56年に野口博志監督で映画化されており、本作はリメイクとなる。おかる八の伊藤雄之助が素晴らしい。清順様…

>>続きを読む
3.3
引きの殺陣からの赤背景からの雪夜道
鈴木清順の美的感覚がおもしろい

鈴木清順監督作品。「刺青一代」より前に撮られた任侠映画。「刺青一代」は構図やラストの殺陣は素晴らしかったが、内容の方が普通すぎるし、面白みがなくて、あまりのれなかった。「関東無宿」は「刺青一代」より…

>>続きを読む

ザ・鈴木清順な殺陣と照明の演出には笑いながら凄えと言ってしまったよ。公開当時に映画館で観ていたら叫んだのだろうな。寿司の皿の醤油の反射でイカサマをするのなんてそんなの出来るやついるのかよと思うけれど…

>>続きを読む
3.2
どうせ男の行く道は赤き着物か白き着物だ


鈴木清順らしい引き絵の殺陣シーンはかっこいいんだけど、ストーリーがフラフラしてた気がする

 顔だけの切り返しや絶対に切り返さない玄関口での小林旭と娘の会話、江角英明が中原早苗を売り飛ばす際の笑い声と柿。前半部の破茶滅茶な繋ぎに対して比較的まともに構成されている後半は伊藤雄之助と小林旭の虚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事