ガンガ・ディンの作品情報・感想・評価・動画配信

『ガンガ・ディン』に投稿された感想・評価

3.0

29.2939

俺は女王陛下の兵士だ!野蛮人にはひれ伏さん!

何とも大帝国様様といったこのセリフが、英国と植民地インドとの関係性、プライドが表れている。今後、様々な形で流用されていく冒険譚の走り…

>>続きを読む
4.5

前から疑問に思っていた〈隠し砦の三悪人〉の又七、太平の愚者視点の冒険譚と言う枠組みは多分にこの〈ガンガ・ディン〉からの影響を受けているのだろう。
それにしてもこのロケーションと動員人数の大量投入の凄…

>>続きを読む
3.0
これもいつの間にかアマプラの見放題になっててうれしい。字幕がちょいちょいおかしかったけど。ガンガ・ディンって名前だったんだね。デルス・ウザーラをちょっと思い出した。ディンがいいやつなことも含めて。
kazoo
3.6
19世紀のインドを舞台に、英国軍の3人の軍曹と彼らの水汲み人であるガンガ・ディンの冒険を描く。彼らは邪悪なカルト集団の陰謀を阻止しようとする。ガンガ・ディンは勇敢で忠実なキャラクターとして描写される。

「死ぬまでに観たい映画1001本」978+217本目
画像は綺麗。

ヒマラヤが天に屹立するインドの西北国境に匪賊が蜂起したので、英国駐屯軍は三名の軍曹に命じて偵察させる。冒険好きのカター、古武士の…

>>続きを読む
3.7
1001
《Auld Lang Syne》
India, 18C
なんとなく勢いで観てしまった。
アクションは面白いけど白人至上主義がなあ
mare
3.5

80年以上も前のアドベンチャー映画だが、アクションシーンの派手さであったり年代ならではの駆け足気味のテンポ感で、古典ながらも爽快感があった。CGなどがない時代だから数えきれない軍の攻防戦が今どきなか…

>>続きを読む

「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」に大きく影響を与え、かつスターウォーズなどの主なジョージ・ルーカス作品の礎となった作品

スラップスティック風味なアクションやキャラクター達のやり取り、終盤の一大…

>>続きを読む
Taul
3.0

『ガンガ・ディン』初鑑賞。19世紀インドを舞台にした冒険活劇の大作。『魔宮の伝説』の元ネタで有名だが、後世の戦争娯楽ものや西部劇など様々な作品に影響を与えてるのを感じた。少数敵地潜入からの大決戦はス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事