エイプリルの七面鳥の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『エイプリルの七面鳥』に投稿された感想・評価

扇

扇の感想・評価

4.7

難しいことは何一つない。
悪い子ではないのに生き方が不器用としか表現できない子どもと、素直ではない母親の切っても切れない思い。
愛しているけれども憎い。憎いが愛している。これも家族の一つの正直な側面…

>>続きを読む
ろっち

ろっちの感想・評価

4.8

ある家族の感謝祭の話。
エイプリルは、はみ出しもので家族と疎遠だったが、母が余命が短いと知り、感謝祭の日にNYの彼と同棲するアパートへと招待する。そして初めての七面鳥料理を作り振る舞おうと奮闘するの…

>>続きを読む
津次郎

津次郎の感想・評価

5.0

映画の思い出を入れておく引出しには忘れない小品の一区画がある。
こんにち、そのてを繰り出してくる、もっとも信用のおける機構となっているのがサンダンス映画祭だと思う。SearchingやTullyやエ…

>>続きを読む

映像かなりチープだし話も少し淡々としてて退屈したが、ラストの演出が【粋】すぎて評価爆上がりした。あの演出は不意打ちでかなりグッときた。兎に角ラストが凄くいい。それとフィルマークスに登録されてるジャケ…

>>続きを読む
esxpx

esxpxの感想・評価

5.0
こういう家族がいいよねというよりは、家族とはこういうもんでしょう的なおはなし。愛情の示し方はそれぞれ。
Yuuki

Yuukiの感想・評価

4.0

母親と犬猿の仲で家族とも疎遠になってるエイプリルは、感謝祭の日に七面鳥を焼いて食事会を開き、家族を招待する。それはガンで余命わずかとなった母との最後の復縁のチャンスだった。家族は車で遠路はるばる向か…

>>続きを読む

シネマンションの号泣映画企画で自身のブログ記事を読み返してつけていたので、こっちでもマークつけようと。
あらためて、私自身の涙腺ポイントがズレてる気もしましたが。

ブラックコメディというか
ドタバ…

>>続きを読む
Life

Lifeの感想・評価

4.0

全体として七面鳥を焼いて料理するお話なのにヒューマンドラマ要素が多く詰まった作品でした

ラストシーンでグッとくる
よ、良〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

家族内の溝についてのよくある話なのかもしれん、世界中こんな家庭の話はどこにでも転がってるのかもしれん、ありふれたよくある話なのかもしれんけど、宝物やんけえ

食材買って食器用意してテーブルセットして、口に合うかななんて不安になったりして、誰かのために料理するって本当にシンプルだけど偉大な愛情表現だよな~私苦手なんだよな~
あからさまにそういうの苦手そうな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事