アンノウンのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『アンノウン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

異国の地で、金も身分証もなく、自分が自分じゃないと言われたら…。えっ…、どうしたらいいのよ?とハラハラしながら観ました。

まさかのラスト!
リーアムさん学者だと思ってたら、暗殺者だったなんて…
だからカーチェイスも格闘など出来きるし強靭なカラダだったのが納得できました。


名言
問題は今からの行動よ。
byジーナ

>>続きを読む
最初想像するハラハラドキドキとは違った方向で結末を迎える
思った以上にアクションで、目まぐるしい
記憶喪失によって妻に忘れられてしまうという悲劇に見舞われるが、
悲しい話ではなくてよかった(?!)
アクションシーン多め
自分が暗殺組織の一員だという記憶もなくすラストシーンは予想できなかった

リーアム兄さん映画とジェイソンステイサム映画は安心して見れるはずなのに初っ端カバン忘れてもうダメかもしれんってなった笑
まじで兄さんがただの博士?そんなことある?って思ってたらジーナ宅での戦闘シーン…

>>続きを読む

視聴者をなんで、なんで?って引き込む導入が良かった

最初バッグを取りにタクシーで空港に戻るときに事故に遭い記憶が飛んでしまい、そこからなんで?なんで?とリーアム・ニーソン演じるマーティン博士と共に…

>>続きを読む

え、何だこれ、どういうこと、怖い怖い、、
ハラハラ冷や汗かきながらあっという間の2時間。

ミスリードにまんまと騙されて
最後の最後まで真相には気づけなかった。

途中のカーチェイスや激しい乱闘シー…

>>続きを読む

そもそも架空の人物ってなるほどね、謎の運転技術なに?って思ったらプロっていう。ラストで暗殺阻止に動く理由はよく分からんけど。教授の娘たち可愛すぎ。ダイアン・クルーガーは良かった、リーアム・ニーソンは…

>>続きを読む

謎が明らかになっていくミステリー要素と気合いの入ったアクションが魅力。

主人公の置かれた特異な状況の謎が解き明かされる過程は素直に面白い。ここで、途中までは主人公が暗殺者集団に陥れられたように見せ…

>>続きを読む

ホテルに妻と赴いた男が交通事故にあって妻の元に戻ると、妻も周りの人間も皆自分を忘れてしまっている。
加えて自分では無い知らない男が自分となりかわっていた…

どんな真実か、結末かを予想しながらみてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事