アニーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『アニー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

勇気のないものに明日は来ないみたいな台詞で涙が出た、、最後さいあくを予想しながら観たから、ヒヤヒヤした。しあわせに終わってよかったです。アップテンポな曲と話がマッチしてて、125分楽しめました。アニ…

>>続きを読む

めっちゃ面白かった!!!
あんまりミュージカル映画は見ないけどこれは最高だった!!
ずっとほのぼの系だと思ってたら最後らへんにアニーが高いところに登りすぎててハラハラした!!
個人的にはプンジャブ1…

>>続きを読む

トゥモロー トゥモロー♩って
“明日があるさ”か!

物語の唐突さはミュージカルだからかな?
誰かに感情移入するとかはなくフラットに観た
とにかくダンスと衣装、セットがきれい!
プンジャブが出てくる…

>>続きを読む

衝撃的だった。
1933年の大恐慌時代を舞台に、NYの孤児アニーが活き活きと描かれる。躍動感がたまらん。
the 1977 Broadway musical by Charles Strouse, …

>>続きを読む

これぞミュージカル!
こどもたちがアクロバットに飛んで跳ねてくるくる回ってるのびっくりした!すごー!

サンディ可愛い🐾アニーがとにかくハツラツとしてて物怖じしなくて良い◎

一緒に映画みにいくとこ…

>>続きを読む

何度見ても好き好き大好き!!な作品
観賞後1週間はtomorrow〜tomorrow〜って気づいたら口ずさんじゃう。


リメイク版はまだ観ていないけど、これは数えきれないほど観たし、ミュージカルも…

>>続きを読む

借りたDVDが壊れてて、そのまま見られてなかったものを。

英語の先生が好きで、よくアニーの話をしてくれていた。
話を聞いてから観るまでに時間がかかってしまったんだけれど笑

アニーがポジティブで健…

>>続きを読む
中高のどこかで学校で見た。
とにかくハピエンで安定して見れる。名曲も多い。ストーリーに子供出すのはやっぱり鉄板。可哀想な(生い立ちの)子供が幸せになりそうな場面は心が暖かくなる。
ハンニガンさんはなんだかんだ良い人なんでしょ?って思ってました

逞しく頼もしい孤児たち。

これも長い間イメージしかない作品だったけど、思ったより感動作というよりテンポの良いコミカルな作品だった。
アニーがとにかく可愛い。
アニーを見初めた秘書とのやりとりのシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事