皆既月食を見てたら連想してしまったので久々に再見。
が、記憶違いしていたのか月が赤くなるシーンなんて無かった。
『男はつらいよ』1作目を翌年に控えておきながら、1968年の松竹は狂ったような映画を…
▪️Title : 「吸血鬼ゴケミドロ」
Original Title :※※※
▪️First Release Year:1968
▪️JP Release Date :1967/…
まあいまの状態では仲間と飲みながら競馬やることも出来ない
家でPATやっても当たらない
映画見よう!
なんだこの映画は・・・
ギララの松竹で作られた特撮映画?
ギララって子どものときですらつまらな…
タランティーノも大好き、と云う、日本特撮の古典。実は、儂にとってのトラウマ映画でもある。
あの、高英男の額がパックリと縦に割れて、そこにアメーバがズルズル入り込んでいく、と云うシーンを、子供の頃にテ…
●吸血鬼ゴケミドロ(1968年日本。吉田輝雄)
〈生き血を吸われた人間が次々とミイラと化す!
残忍! 狂暴な吸血鬼…次はお前だ!〉
【レビュー】
『地球最後の男』が1964年なので,おそらくは…
昭和カルトなオカルト感満載。
ゾンビ映画にありがちな残った人間同士の醜い争いはこの頃から描かれていたんだね。
それぞれの行動規範が謎だらけ。
機内に銃が持ち込まれたり客の鞄の中身をチェックしたり設定…
松竹株式会社