無人ロケット・ヘリオス7号が宇宙で
謎の生物に寄生され、南太平洋に落下。
宇宙生物は地球のイカ、カニ、カメに寄生し、
怪獣となって、セルジオ島で暴れ出す。
子供の頃、近くのレンタル屋さんになくて、…
幼少期に見てゲゾラがトラウマだった記憶。今見ても見た目と鳴き声にインパクトがあってヘドラぐらいの知名度があってもいいのになって思う。他2体もなかなか。
木星探査ロケットヘリオス7号を乗っ取った形を…
カメーバのぺちぺち
ガニメのパクパクも可愛いが
ゲゾラの暴れっぷりが
一番良かったですね。
あと個人的にオバタさんが
洞窟の寝床に吸い寄せられるように
横になったシーンが
じわじわ来るんですよね…
ゲゾラの話通じない感じの怪獣デザインがよかった。
産業スパイのオバタさんがおもったよりいい役でびっくりした。
良いというのはいい人という意味ではない。
まあでも…それくらいかな…
とりあえずカ…
またもゴジラシリーズに関連があるマイナー特撮を視聴(レビュー数280しかないのはさすがに驚いたw)
結論つまらなくはないがかと言って面白いということもなく、過去作と比べて真新しさも少ないと言った感じ…
怪獣3体の造形はどれも個性的で素晴らしい。ガニメなんか毛のつき方はカニそのもの。ゴジラと対戦もさせてもらえず、ここで埋もれているのはもったいない。問題は、特撮ではよくあることなんだろうが、ポスター等…
>>続きを読む本作は脚本家小川英が昭和41年に書いた未制作脚本『怪獣大襲撃』を使用した作品(本多監督の直しが入っている模様)。当時の東宝特撮の一形態だった「島物」にSF味を加えた異色作。特にスター怪獣不在作品の制…
>>続きを読む南の島に行き原住民(役者は日本人)に出会い、そこでは神と祀られる怪獣がいた...いつもの東宝特撮必殺パターン、まぁ今回は島の伝説の怪獣とは違うのだが、
ゲゾラが可愛い、なんと言ってもゲゾラ推し..…
㉒
ゲゾラ、ガニメ、カメーバ南海の大決闘
イカ!カニ!亀!
カメは寿司屋では回ってませんが
海亀てほ無くてどう見ても
カミツキガメ!ガメラ意識してる?
全く記憶に無いです。
スイマセン、、ただ、…
面白かった!!
ゲゾラ,ガニメ,カメーバみんなデザインが良い。
最後の怒涛の怪獣ラッシュが良かった。
雑な部分もあるけどそこがあまり苦にならなかった。
ゲゾラのよちよち歩きと躍動感のある泳ぎ…