十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

KOTA
5.0
これはすごい。脚本がしっかりしてる映画は何十年経っても面白いということを証明している。
おもろさというものが昔からあって嬉しい
D
4.0
おじさん12人がずっと同じ部屋でひたすら討論してるだけなのに話の展開面白くて飽きなかった
それぞれの陪審員のキャラがいい
約70年前の映画なのに今でも面白いって感じるのすごい

陪審員に委ねられた殺人事件の判決。
誰もが有罪と疑わなかったが、1人異議を申し立てる。
その1人が少しずつ反証していく逆転裁判のような展開。

ずっと陪審員の個室で行われているのに見事に話が展開する…

>>続きを読む
jj
3.9

【12人の陪審員が一室で白熱の議論を繰り広げるドラマな作品】

"「12人の優しい日本人」のオマージュの元となる作品"
"シンプルながら、有罪or無罪の議論で着実に真実に迫っていく展開が気持ちが良い…

>>続きを読む
3.9

ほぼこの部屋だけモノクロなのに
めちゃ引き込まれた
見てよかったなと思えた。
今の時代にも通用する内容やしね
Amazonプライムで見たらたまに英語になった。
このシュチュエーションなのに
退屈な時…

>>続きを読む
沢田
4.9

本当に面白かった。
字幕派だったけどこれは吹き替えの良さが最大限発揮された作品だと思う。
白黒であることであることが全く気にならなかった。感想を書いている今も白黒だったか確信を持てないでいるそんな作…

>>続きを読む
S
3.9
会話劇をここまで見入ることができるとはー!面白かった、物語もキャラも構成も。

脚本が凄い。
名前も知らない者同士が議論し全会一致の評決を出す事がどれだけ大変か。
個人攻撃せずに建設的な議論は大切なことである。
反対意見を聴いて自身の意見を見直す事も大切だと思った。
1人対11…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事