十二人の怒れる男に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1

一つの部屋で話が進む。変化がないはずなのに全くダレずに観られた。
アメリカの強さの一つは、皆で話し合って物事を決めること、自分も当事者の1人だと皆が思えることなんではないか。
責任を受け入れることで…

>>続きを読む

ひとつの空間だけで物語が完結する。回想シーンもなければ12人以外の登場人物も居ない。

そんな密室の中で主人公がどう立ち回り、それに対してどう周りの心が変わっていくか
1人からでも世界を変えることが…

>>続きを読む
mmkooo
4.5
ワンシチュエーションなのに全然安っぽくなかった、、、!
すごい会話劇
完成度が高すぎた(さすが名作)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

止まらんな、、、

脚本の暴力、脚ボ、、、




記録上500本目には、
名作の今作を。


・論理的議論の重要性
・常識を疑う批判的思考
・偏見や矜持を捨てる勇気と覚悟



着々と詰めていく、…

>>続きを読む

殺人罪で起訴されたスラム出身の18歳の少年。父親をナイフで刺殺したとされ、有罪なら死刑。陪審員12人の評決は全会一致が必要だが、最初の投票で11人が有罪、1人だけが「無罪」。その1人、8番(ヘンリー…

>>続きを読む
5.0

中学生だか、高校生だかの授業で見た作品。子供ながらに面白くて、早く続きが見たいと楽しみになってた。

大人になって見返してもやっぱり面白い。
確信を持つことって難しいし、私情を挟んでしまうのもあるあ…

>>続きを読む

めっちゃおもろいやん!?
偏見ってのは真実を曇らせる、それを俯瞰して学べた映画やったわ😙
最初に無罪を主張した陪審員は凄いな〜🙂‍↕️
私も見習わないあかんわ!
もっと柔軟に意固地にならずに生きてい…

>>続きを読む
らる
4.1

このレビューはネタバレを含みます

ワンシチュエーション物の原点にして頂点

12人のおじさんが部屋で言い争ってるだけなのにこの面白さ
11対1から始まった話し合いが徐々に逆転していく様が痛快
自分の正義に従って意見が変わってく人もい…

>>続きを読む
Yuka
4.3
高評価なだけある。すばらしかった。

この時代の俳優はさすがに知らない人たちばかりだからフラットに見れるのがいい。

鮮やかだった。舞台が一つの部屋で完結しているにも関わらずに、証人らの視点から殺人の現場に至るまで、あらゆる情景がありありと浮かんできて、なんだか小説を読んでいるような心持ちになった。雨についても降る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事