道のネタバレレビュー・内容・結末

『道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・フェリーニの映画初めて見たけど普通に面白くてノンストップで楽しめた。
・登場人物にあまり共感できないけど、なんか沁みる作品。小石のところは名言、名シーンだった。ラストシーンもなんかじーんときた。泣…

>>続きを読む

何年か前に観た映画。
忘れている部分もかなりあるが、
男が虚無の様な悲しみに落ちて終わる映画。

前半、男が買った少女と関係を持つ事を伺わせるシーンは個人的にはあまりにも残酷で吐きそうになったが、

>>続きを読む

簡単に言うと、ろくでもないオッサンがこき使った女の子を見殺しにする話。
胸糞悪くて、「感動した」と言っている人の気持ちが分からない。

オッサンの声が西川のりおにそっくりで、キャラも相まって『じゃり…

>>続きを読む
ハードル上がりすぎちゃってたかも
昔の映画を見る時は現代の価値観と照らし合わせすぎないようにはしてるけど、その上ですごく良いとはならなかった

名作と呼ばれる理由が分かる。自民党の成立、スプートニク1号の打ち上げ、コカコーラの日本発売開始、原子炉の始動...と戦後経済復興に進む1957年の日本において鑑賞した人達はこの結末をどのように受け止…

>>続きを読む
今立っている(立たされている)この道は、進めはすれども引き返すことはできないということ
道は長くて、端にある小さな石にさえも意味があるということを忘れてしまいそうになる

野暮なことを言うけどザンパノの演技にびっくりするほど感動した。

咽び泣きました。

淀川さんは言っていました。ジェルソミーナは天使だと。私はジェルソミーナを一生忘れない。彼女の涙も笑顔もラッパのメ…

>>続きを読む

テーマソングがとても良かった!

最初はどっからどう見てもイヤな男だったが、最後に男目線と女目線がすり替わってそれぞれの生きる〝道〟、な、作りが面白いと思った。
でも最初は子どもの身売りかと思って『…

>>続きを読む

アザミ顔という言葉を初めて聞いた
何とか向き合おうとしていたジェルソミーナと最後まで向き合わなかったザンパノ。
ひとりの人間の大切さに気づくことが出来なかったザンパノが迎えるのはどうしようもない虚無…

>>続きを読む
少女と奇術師のあたたかい、乱暴な?仕事旅。結局死んでしまうのか...。虚しい。

あなたにおすすめの記事