どうも、脚本が好きになれなかった。中盤の「恋の木」のくだりや、それを伝えるカットの爽やかさには心惹かれたものの、最終的に親が金持ちで主人公は御曹司でした!っていうのがどうも…。←これ、ちゃんとご都合…
>>続きを読む(別媒体から感想を転記)
2023/05/06
候孝賢のデビュー作。テーマソングがやけに耳に残る。候孝賢とは思えない普通のラブコメディ。ふたりが結びつくまでに特段大きな葛藤を乗り越えるわけでもなく…
ホウ・シャオシェンの記念すべきデビュー作でこれがかなり笑えるラブコメで意外だった。彼の映画は元々クスッときてしまうような場面はあったりしたが、この作品はギャグが連鎖していく爽快感があってとても楽しい…
>>続きを読むいたずらしたりプンスカ怒ってみたりフォンフェイフェイさん最高だなー。田舎に住んでる大叔母さんのキャラもイイし、ケニーさんは毒蛇騒ぎで土壁溶かした水3杯も飲まされたり、こんなド田舎にナンバー168くら…
>>続きを読むシャオシェンがこんな軽やかなラブコメを撮っていたとは驚き。歌が頭に残るなと思ったらアイドル映画なんやってね。数分に一回は飛び出るギャグがいちいち笑わせてくれる。田舎とかトイレとか子供達とかその後のシ…
>>続きを読む親の決めた許婚との結婚なんて…!と飛び出した財閥のお嬢様
伯母宅に転がり込むもその田舎町では道路の建設で大揉め中。
測量で訪れていた青年と反発するも次第に惹かれ合い…
ホウシャオシェンにしてはめっち…
『ステキな彼女』(1980)ホウ・シャオシェン33才の時のデビュー作で、アイドル主演の歌謡ラブコメディー。話のバカらしさはともかく、商業映画の初監督にしては見やすくはできている。後に十八番になった田…
>>続きを読む