川の流れに草は青々の作品情報・感想・評価

川の流れに草は青々1982年製作の映画)

在那河畔青草青

製作国:

上映時間:91分

ジャンル:

3.9

『川の流れに草は青々』に投稿された感想・評価

3.9
155件のレビュー
4.6
カメラがよく動く。子供たちがよく走る。映っているもの全てが活き活きとしている。

侯孝賢、15本目。
4.5

画面いっぱいに広がる緑のカットから、少年たちのカットへ。3カットで傑作の予感がする。ユーモアのセンスも素晴らしい。背中に虫をいれられて教室から脱出→時間経過のカット→授業をする先生の横で立たされるの…

>>続きを読む
足跡
4.5

劇的なドラマは起こり得なくとも、日常を丹念に見つめればエモーショナルは偏在する。DVDの裏に書いてあった文言だけれど本当に侯孝賢の初期作品ってそうだよな
どうしても非日常的な出来事を期待し過ぎてしま…

>>続きを読む

台北の山村。辞めた女性教師の代わりに臨時教師としてして赴任したケニー・ビー。周囲の人たちとの人間関係も良好。そこへ元恋人が現れたり、電気ショックで魚を捕る村人がいて、川、魚を護る運動を起こす。そして…

>>続きを読む
Rin
-

(別媒体から感想を転記)

2023/05/06
台北から山村に着任した先生と生徒の日常。候孝賢、長編3作目にして遂にラブコメ要素を薄め、爪を研ぎ出す。田舎の風景と子どもたちの遊びから漂う強烈な郷愁…

>>続きを読む
XA12
4.0

マイベスト監督、ホウシャオシェンの長編で唯一長らく見る機会がなかった作品。

ホウシャオシェンは外省人なのに、いやだからこそか田舎をユートピアとして書くね。
童年往事でも戯夢人生でもそれは同じで、そ…

>>続きを読む
PUNPEE
5.0

再見。超絶大傑作。どこを切り取っても奇跡のような瞬間しか収まってない。子供も大人も瞬間を生き青春を謳歌し何か問題が起きてもみんなが奔走し解決する。子供を中心に人、物、自然へと伝播する運動の瑞々しさと…

>>続きを読む
麻衣
4.1
侯孝賢鑑賞会③
初期の3作を観ただけでも着実に腕を上げているのが分かってすごい。今んとこ誰も嫌な人がいない。
このレビューはネタバレを含みます

コーラをひと口飲んで
君の手を握りしめる
今日からは友達さ
さあ手をつなごう

コーラをひと口飲んで
君の手を握りしめる
友達になろうよ
いつも一緒にいたいから

好きだと言ってくれなくていい
ただ…

>>続きを読む
mare
4.0

ホウ・シャオシェンの覚醒はここから始まったように思える。牧歌的な風景に子どもたちが戯れるシーンだけで田舎町に対しての郷愁がこれでもかと掻き立てられるし、大人に向かうにつれて触れ合うことが少なくなって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事