安定の平成感。
午後の中途半端な時間に、TSUTAYAから数合わせのために借りてた邦画を返さなきゃいけないから見たあとの夕方のようなノスタルジー。エンドロールはカラオケの映像のように海辺を歩く佐伯め…
2011年の作品なだけあって、ファッションや台詞、モブの拙い演技、画の切り替わり方が平成を感じさせた。
いつの時代になっても課題である「孤独死」に対してどのように思うかはそれぞれ。かもめちゃんの最…
ちょいとながら見
年配の女性と少し年下の女の子、4人のシェアハウスストーリー。
ちょっとシリアスな部分もありつつ、一昔前の日本の感じが流れてる。
男性よりも女性を見たほうが年代って判るな。
女性でも…
吉行和子さんを見たくて。
(若い。素敵。この翌年に東京家族とは、、全然雰囲気違う。女優ってすごい)
めちゃくちゃ評価低いけど
個人的には結構好きだった。
将来年取っても一人だったら、
シェアハウ…
ドラマは、あまりパッとしなかったけど…
共演者のバラエティー豊かな顔ぶれなのが見どころでした。
シェアハウスする為に家を建てるなんて、思い切った事したもんだな!
海沿いであんな広い家はいいケド…
…
木野花さんと浅田美代子さんが好きなので、こんな空気感の人とならシェアハウスしたいな…て思った😌✨✨
せっかくいっしょに暮らせたのに、病を抱えて、さよならしてしまうのは、切ない。
かもめさんのような…
ご当地邦画のお手本のような設定と構成。
10年以上前の公開でありながら、今後の日本はこうなっていくというお手本のような作品。
老人の孤独死や病気といった部分のみ現実的で、あとはこれでもかというくら…