再見。記憶より面白かった。イベントやる話は後半からで前半は当時のグラフィティライターをとりまく状況がよく分かる構成だった。合間合間に挟まるライブシーンが長いしみんな同じことしか言ってないしで気を失い…
>>続きを読むたまらん。のっけからぶち上がって最後までずっとかっこいい。
記者やら画廊やらの白人富裕層がラップをラットって言ったり、サウスブロンクスの廃墟に眉をひそめたり、車に触るなと叫んだり、なんてシーンが散り…
このレビューはネタバレを含みます
HIPHOP系のドキュメンタリーを観ると毎回胸が熱くなるし、憧れる。
音楽やアートが身近にあって、みんな創作する側に立ってる。
日本じゃ馬鹿にされがちなHIPHOPカルチャーだけど、ネガティブな…
HIPHOPに詳しくないからこれが80年代なのか90年代なのかわからんけど、そんな事どうでもよくて終始流れるイカしたRAP、アートやブレイクダンスやファッション等、当時の空気感がめちゃくちゃ感じれる…
>>続きを読むWILD STYLE観てきた。もうこの映画はドキュメンタリー枠でいいと思うし、ラストの虚実入り混じる感じが好き。
荏開津広さんと宇野維正さんのトークショー付きの回だったけど、ニューヨークのキッズた…
入場したらもう音楽が掛かってて♪
たぶんサントラなんだろうな、これから楽しいことが始まるぞ!という感じだ
ストーリーを追うというよりは
ずーっと流れるように続くラップやDJに身を任せてとにかく気持…
BLANKMAGとthe Apartmentのポップアップ行って、これ観てきた。ストリートカルチャーの中でも個人的にグラフィティはアツい!ラップやブレイクダンス、さまざまなカルチャーが一堂に会して新…
>>続きを読む(C)New York Beat Films LLC