ジェット・ローラー・コースターの作品情報・感想・評価

『ジェット・ローラー・コースター』に投稿された感想・評価

爆弾魔のティモシー・ボトムズが、
遊園地にあるジェットコースターに次々と爆弾を仕掛ける。

保安係とFBIがこの犯人を追う。

ボトムズは7月4日に試運転の巨大なコースターに爆弾を仕掛け、金を要求す…

>>続きを読む

2025/5/6 レンタルDVD

「刑事コロンボ」脚本のリチャード・レビンソン&ウイリアム・リンクが原案と脚本を手掛け、「スパイ大作戦」テーマ曲のラロ・シフリンが音楽を担当した70年代パニックサス…

>>続きを読む

ゴールドストーンが手掛けたパニックムービー。センサラウンド方式。サスペンスものとして、良い出来。ゴールドストーンにとっても、初の大型商業映画で、次作もパニックものの「世界崩壊の序曲」。アーウィン・ア…

>>続きを読む
3.5

70年代のパニック映画観ようと思って観始めたらサスペンスでした。いや、別にいいんだけど。
犯行が先に描かれる倒叙形式(古畑任三郎スタイルですな)で進むんですが、さすが『刑事コロンボ』の生みの親、ウィ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ローラーコースターの乗客視点の映像が多いから絶叫マシン苦手な人は要注意かも⚠️

なかなかアイデアの効いた作品🎢
日本向けのポスターやジャケ写だとパニックムービーっぽいけど、捜査メインだった。

–…

>>続きを読む
travis
3.8

2004年深夜放映にて鑑賞時の感想。
1977年の作品で、当時流行りのパニック映画。
久し振りに観たが、ジョージ・シーガル、リチャード・ウィドマーク、ティモシー・ボトムズ、それにヘンリー・フォンダも…

>>続きを読む

「刑事コロンボ」のクリエーターコンビによる脚本。三谷幸喜氏はコロンボと共にこの脚本コンビのことも好きなのだろう。「古畑任三郎」のキムタク回は「ジャガーノート」の赤か青かの引用が有名だが、遊園地を舞台…

>>続きを読む

ゼロ・グラビティに代表される原題に余計なもんを付ける邦題だが、これは悪くない気がするな。コースターのアメリカ読みと日本読みのミックスな感じで。
終盤の尻窄みがちょっと問題ではあるが、緊張感はずっと続…

>>続きを読む
3.7

💿サスペンス
監督:ジェームズ・ゴールドストーン
脚本:リチャード・レヴィンソン、ウィリアム・リンク
「刑事コロンボ」を生んだ脚本家コンビ。

ローラー・コースターに大惨事を起こし、現金をゆすりとろ…

>>続きを読む

1両目は脱線して小屋に激突、2両目は線路からこぼれ落ちて逆さまに落下…😱とか爆発から事故までの演出が細やか力作で最高。射的でゲットした可愛いぬいぐるみもわたあめもゴミ箱へもったいないけど、仕事ぶりに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事