アイ・ジョージの「硝子のジョニー」をモチーフにした映画。芦川いずみが知的障害のある女性を、宍戸錠がいつもの作り込みを捨て、競輪に狂う元板前を等身大に演じ、アイ・ジョージは元歌手の玉転がしを演じている…
>>続きを読む浜辺や競輪場の優れたロケ撮影に加えて芦川いづみの名演。アイ・ジョージが過去について語るシーンや芦川の目前に列車が迫ってくるシーンなど、蔵原演出のテンションの高さにも驚嘆。それぞれが誰かに裏切られ傷つ…
>>続きを読むこ…これは果たして日本版『道』と言える映画なのだろうか?
主演の宍戸錠ちゃんと芦川いづみとアイ・ジョージによる所謂男女の【くっついたり〜、離れたり〜♫】という典型的な共依存映画で、フェリーニっぽさ…
今から7年ほど前、ラピュタ阿佐ヶ谷開館20周年記念で上映されたときに見て以来の再見。トップクレジットこそ宍戸錠だが芦川いづみの作品だ。かつて歌手だった人買い(アイ・ジョージ)に、稚内の漁村から売られ…
>>続きを読む歯型
相米が影響を受けていることも頷ける芦川いづみの純粋無垢な白痴芝居。1本の柱を中心に展開されるジョージ、芦川、宍戸の3人の対立構造の変化を明確化するために、間宮のカメラもまた柱を中心に流れるよ…
歌謡映画などいわゆる添え物映画の底知れなさの見本のような作品。いや。もはや底が抜けてしまっていると言った方が良い位。それ位の何でも有り。っぷりが凄い。アイジョージを売り出す為のレコード会社とのタイア…
>>続きを読む