ロンドン・コーリング ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロンドン・コーリング ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマー』に投稿された感想・評価

ジュリアンテンプル監督 

キャンプファイヤーを囲む
ミュージシャンがすごい

クラッシュ前・後・俳優
いろんなジョーの姿が見れた

動画配信が無かった時代
新曲が出ると上映してくれる
何かのイベン…

>>続きを読む

世界中で人間は傷つけあっている。人間性を失っている。
今こそ人間性を取り戻さなければならない。
本来の心に従おう。

パンクロックは他人の模範になる生き方、と言える覚悟を持つジョーストラマーの爪の垢…

>>続きを読む
3.0
〖ドキュメンタリー:アイルランド・イギリス合作〗
ザ・クラッシュのフロントマンとして激動の時代を駆け抜けたジョー・ストラマーの人生を綴るドキュメンタリー映画らしい⁉️

2025年2,205本目
ジョー・ストラマーのことを知ることが出来た。
本当の魂のアーティストだったんだ。
BOCCE
4.0

『パンクロックとは、他人の規範になるような生き方のこと。』

彼はいつだって変わり続けたアーティスト。
過去にしがみつかず、時代を生き、常に新しい刺激を取り込みながら前へ進もうとした。

でも世間は…

>>続きを読む
葛木
4.2

終わり方が良かった◎

美術学校
ヒッピー少女の話と映像
ドラムのかっこよさ
おれはいつも考え続け満足することがない
考えることは趣味、朝何も考えないなんて無意味だと言ってしまう。
町田康の本を読ん…

>>続きを読む
MrNO
3.8

ジョーストラマーのドキュメント、
クラッシュのファンでしたけど、知らないことも多くとても面白かったです

デビューアルバムから同時代で聴いていました。
1982年の唯一の来日公演、中野サンプラザ、は…

>>続きを読む
ozabon
-
ポール・シムノンって頑なにピック弾きの人だと思ってたけど指弾きしてるライブ映像があって驚いたのとちょっと感激。ジュリアン・テンプルの演出はやっぱり私は苦手。

一個前に見たリンゴ・スターのドキュメンタリーとは打って変わってこちらは非常に良くできた作品だった😅

インタビューしてる相手がボノやらレッチリやらスコセッシやらビッグネームがわんさかでてくるし。

>>続きを読む
3.8
最後の方涙が止まらなかった。彼が生きぬいた事、生を まっとうした事に 強烈に胸を打たれた。

あなたにおすすめの記事

似ている作品