エム・バタフライに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『エム・バタフライ』に投稿された感想・評価

すい
4.5

中国駐在の外交官ルネ・ガリマールは京劇のスターであるソン・リリンの『蝶々夫人』に魅了され、公演後彼女に賛辞を贈るも”従順な東洋の女と残酷な白人の男”の夢物語だと一蹴される。駆け引きの末彼女の心を射た…

>>続きを読む
4.8

このレビューはネタバレを含みます

実際にあった出来事をベースに作成されたことにびっくり。アジア女性の貞操観念を題材にしてるのがおもしろいし、そこに魅了され翻弄される白人男性の行動が切ない。。ひたすらジョン・ローンが美しい。すごく好き…

>>続きを読む
これがほぼ実話を基にしたものであることに驚く。革命へのロマン、中共への忠誠、毛沢東への心酔。そして恐るべき中共のスパイ活動。男が演じた女性に勝るものはない。真実よりも幻想に浸りたいか、、、
大好きな俳優2人が主演の、様子のおかしい映画。性愛に対して誠実すぎるが故に馬鹿らしく見えるシーンが時々あって、そういう馬鹿らしさも含めて大好き。
5.0

このレビューはネタバレを含みます

帝国主義的な男(死語!)というダメンズの悲劇。

若かりし時に1度見た。
当時、結婚も恋愛もしたことのなかった私は、この世界についていけず、最後に出てくる傍聴人のように映画のラストに失笑すらしていた…

>>続きを読む
R
5.0
翻案として上手い。実際の事件をもとにした1988年の戯曲らしい。
戯曲の方も気になる。

オペラ多少齧って良かった〜〜
4.5
ジェンダー論ではもう古典的な扱いの作品だけどめちゃくちゃ面白い あとクローネンバーグっぽくない
KOU
5.0

西洋の男の東洋の女性に対する憧れ。そうしたものを客観的にみる東洋の女。しかし女ではなく男であったら。。「男性と女性」「西洋と東洋」そうした2極性が見事に崩れる。
耽美で退廃的な世界観。それを彩るハワ…

>>続きを読む

めちゃくちゃ滑稽であり美しくてむなしい映画だった
ルネは、理想を投影したソンの幻影を愛しただけ
性器を手で触ってないからって性行為はしてたのに、男だと気付かないのは無理があるw
ただ見たいものだけを…

>>続きを読む
4.3
情動を見事に掴まれました。
ポリティカルかつ歴史的な背景が描かれるものの、物語の軸は西洋の男と東洋の女の相剋。
文化大革命について掘りたくなる。
クローネンバーグはヒューマンドラマも上手いな。

あなたにおすすめの記事