エム・バタフライに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『エム・バタフライ』に投稿された感想・評価

2.5

……
まさかの実話ベース……
 
ただ、
不意にネタバレして見て
しまったので、
何とも言えず……
 
ただ、
トニー賞ものは、
台詞の強度が強い印象……
 
 
 
 
 
 
ps.
原作は、時…

>>続きを読む

東洋の愛西洋の恋

クローネンバーグ監督のロマンス。イメージとしてはボディホラーが強いのでどういった具合になるのかなと思ったら意外と普通だった。強いて言うなら最後のシーンに彼の特徴を感じた。そして、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

むりだろ。バレてたろ。

クローネンバーグだから観た

逆転蝶々夫人。時間経過を当たり前にぶっ飛ばすけど加味して考えるとやっぱり無理ある。きっと裁判の為に知らない事にしたのが実話なんだろう。

このレビューはネタバレを含みます

ジェレミー・アイアンズはBernard Boursicot というフランス人外交官の役で、ジョン・ローンはShi Pei Pu(中国語:时佩璞)という中国人オペラ歌手兼スパイの役です。両者とも実在し…

>>続きを読む
3.0

💻 恋愛ドラマ
監督:デヴィッド・クローネンバーグ

スキャンダラスな真実の愛をオペラ「蝶々夫人」になぞらえて描くラブストーリー。

1964年、北京。オペラ「蝶々夫人」の主演女優ソン(ジョン・ロー…

>>続きを読む
867
3.0
大学の授業で鑑賞

最後のシーンがすごく印象に残った。
蝶々夫人
女役の男の人、まじで凄すぎ。最初全然気づかなかった。
adeam
2.5

デヴィッド・クローネンバーグが戯曲を映画化したラブストーリー。
60年代の北京を舞台に京劇の女優と許されない恋に落ちてしまった外交官の物語です。
良くも悪くも監督の個性があまり出ておらず、序盤はいつ…

>>続きを読む
mi
2.5
本当に面白くなくてやばかった
B級🤣🤣🤣とかじゃなく、まじで、1秒も面白くなかった。
haru
3.0

愛したのは、完璧な幻。

北京のフランス大使館で働くルネ・ガリマールは、ある夜「蝶々夫人」で主人公を演じた女優ソン・リリンに一目惚れ!そこから猛烈アタックをかまし、見事彼女を射止めたものの、彼女には…

>>続きを読む
junne
3.0
ぶっちゃけ確かに男に見えるんだが、ちょうど今読んでいる本に「男女の見分けがつくというのはどういうことなのか」という章があって、ちょっと考えてしまいました

あなたにおすすめの記事