舞台は1970-1980年代。実際にVHSを生み出した技術者たちの奮闘を忠実に再現しています。
主人公は、日本ビクターの録画機器部門に所属する技術者。
新しい家庭用ビデオデッキの開発を進める中で、…
日本ビクターのVHS開発プロジェクトを描いた実話をベースの映画。
エンジニアたちの奮闘、葛藤、また当時の時代背景すべてが忠実に描かられていて、じっくりと視聴することがてきた。様々な人に贈る勇気と希望…
佐々部清監督・共同脚本、西田敏行主演のヒューマンドラマ映画。東映配給。
1973年。日本ビクターは経営不振に陥る中、本社開発部員の加賀谷は長らく空席だった横浜工場ビデオ事業部の事業部長に任命される…
これだけの熱量と情熱を持って仕事をしてみたい、そう思った。
※勤め先の扱う商材が特殊なあまり、こんなことできないのが、観ててちょっと辛かった…
現代の働き方的には難しい側面もあるだろうが、これほど…
後のビデオ戦争に繋がる、日本ビクターによるVHS開発物語
エンドユーザーの声を聞いて、改良版や新製品開発する重要性
各部署20%の人員削減なんて今じゃありえない贅沢。人材こそ会社の宝なのに、と20…
やっぱり「人」ですなぁ。
規格統一の壮絶な戦いを繰り広げたビデオデッキの規格、SONYのBetaとビクターのVHS。
1980年代初頭に日本ビクターのVHSがデファクトスタンダードとなったことは…
めちゃめちゃいい。何がいいのか、なかなか説明できないけど、とにかくやたら感動する。
西田敏行の演技はとにかくすごかった。怪演。あれでかなりもってかれた。
VHSを公開して世界に広げるんだっていうシー…