陽はまた昇るに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『陽はまた昇る』に投稿された感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後はやはりたまらないけど。

熱くなりがちな話の中で、
渡辺さんが珍しく調和的で
仲代さんが伝説人として。

技術者のエゴによって、
統一されなかった規格に
ユーザーは翻弄させられてきた。

もし…

>>続きを読む

日本ビクターでビデオ事業部へ左遷された開発技師が、工場で後にビデオテープ統一規格となるVHS開発をするヒューマンドラマ。史実との相違はあるらしいけど、概ね実話ベースストーリーっぽい。
現在のコンプラ…

>>続きを読む

2023年視聴

採点基準
5.0  人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感じた
3.0~ 観なくてもよかった
2.5…

>>続きを読む
2.5
当時、仕事で付き合いのあったビクターの営業マンにタダ券をもらったので観に行った。

覚えているのは、駐車料金が映画料金くらいかかってしまって損した気分になったことくらい。

いい話だなーというやつ
「あの、下請けって言うのやめてくれよ」ってのでママ好きそ〜って思った

個人的には奥さんが倒れるシーン結構好きだなあ、欧米とかからしたら信じられないところとは思うけど日本を支…

>>続きを読む
演出がホームドラマ。緊張感があまりない。プロジェクトxを観ている方がよい。
3.0
VHS誕生秘話。窮地からの逆転ホームランは気持ち良いですね。とはいえ日本がグングン伸びていた労基法度外視のイケイケどんどん期は、こうして歴史アーカイブで良いところだけを見ているのに限る。
伝記として面白かった
ギターばっかやってる長男が「母さん放ったらかしかよ」って父親に説教してたとこはお前が言うなってなったけど
osakob
3.0

ベタな話と分かっていたが、それでも若干ウルウルしたのは歳のせい?

NHKプロジェクXで随分前に観て面白かったのを思い出した。
そしたらこの映画は2002年制作と知り、うひゃあ、もうそんな昔に作った…

>>続きを読む

古き良き熱きサラリーマンという感じですな。
屋上からの人文字とか社報の表紙であるやつ。
近年では下町ロケットなんかが話題だったけど、現在ではこういうプロットは映画よりはドラマ向きなのかな。
映画をよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事