鉄道敷設のため鉄道会社のパーシーが農民の耕地に対して無法な言い値の交渉を強引にしていき、フランク・ジェシー兄弟の怒りを買い追い払われる。パーシーはこれを恨みに思いトラブルに発展していく。
復讐、強…
西部開拓時代、鉄道会社は強引に西へと線路を敷設した。ただ同然の地上げが横行、ジェシーとフランクのジェームス兄弟は母を殺される。(実話に基づく)
印象的なシーン
・1エーカー1ドル 拒むと暴力
・「…
ビリー・ザ・キッドと並び称される西部開拓時代のアウトロー、ジェシー・ジェイムス伝記映画の決定版。監督は「聖処女」(1943)などの巨匠ヘンリー・キング。撮影は「レベッカ」(1940)などのジョージ・…
>>続きを読む配信で。タイロンパワー版ジェシージェイムズ映画。兄フランクはヘンリーフォンダ。ジェームズ一家の元へ鉄道会社が現れるとこからジェシーの最期まで。フランク主演の続編あり。ジェシーを裏切り殺害したシャープ…
>>続きを読む大学の講義で視聴。
自分が知っている西部劇のイメージとギャップがあって見ていていろんな発見があった。
時代のせいでもあるけど、西部劇といったらワイドスクリーンだと思っていたらスクリーンが結構狭くて…
腐敗した体制に抵抗するアンチヒーロー的主人公が予期される破滅に向けて突き進んでいくところは非常にニューシネマ的で面白いのだが、最後にしんみりとした主人公の追悼の場面を入れてしまうあたり、どうにもドラ…
>>続きを読む原題 『ジェシージェイムズ』
邦題『地獄への道』っておいおい。
(昭和14年にアメリカのならず者の名前を題名に冠しても日本人にはピンとこないから仕方ないのだろうが)
1939年ヘンリーキング監督作…
伝説のアウトロー、ジェシー・ジェームズのキャリアを描いた伝記的作品。
極悪のパシフィック鉄道会社の地上げ屋に老母を殺された復讐として、地上げ屋を撃ち殺したことからお尋ね者になるジェシー兄弟が大列車強…
西部劇。列車強盗や銀行強盗を繰り返した実在の無法者ジェシー・ジェームズを描く。ジェシー・ジェームズを描いた映画は他にもあるが、今作の描き方は好意的。ジェシーが悪に染まっていく様を描くが、悪は鉄道会社…
>>続きを読む