みなさん、さようならの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 77ページ目

『みなさん、さようなら』に投稿された感想・評価

TK

TKの感想・評価

3.0
団地から出られない男の成長物語。主演の濱田岳は中学生から20代後半まで演じているが違和感なく見られる。しかし少し詰め込みすぎでは?テーマがぶれている気がした。
関口

関口の感想・評価

1.8
団地や給水塔好きには堪らない作品......らしい。団地のこれからの在り方。
浜田岳さんはいつまで学生をするのか?金八先生から永遠の学生
ちなみ

ちなみの感想・評価

3.2

団地で生きていくと決意した少年の話。母や彼を取り巻く友人や住人たちとのエピソードから、彼の決意の理由が紐解かれていく。

いろんなエピソードが盛りだくさんで、途中で少々疲れてしまいました(^^;;

>>続きを読む
「女って、自分しかわからない魅力に弱いんだよ」ってこれまじでまじのやつ
ぽん

ぽんの感想・評価

4.5

おもしろかった!
団地の衰退や少年犯罪、ひきこもりなど、現代的でリアルな社会背景が物語の根本にあるというのが、良いなあと。
伏線ってほどでもないけど、いろいろ紐解いていかれる過程もすきだなあ。
とに…

>>続きを読む
およこ

およこの感想・評価

3.8
思った以上にしっかりしてる設定があった!こんな人いそうだよなーと思った(°_°)
いい!濱田岳が中学生から大人の今までを一人で演じる。
日本人ならではのドロドロ、日常に潜む狂気は団地という、共同体の中のではうってつけ?

アヒルと鴨のコインロッカーの
中村義洋監督×濱田岳が描く青春団地物語。爽やかさを見せかけて蓋を開けたら意外にドロリ。
どんでん返しでなく、今作は良い意味で裏切られた。
80年代、性春、団地、トラウマ…

>>続きを読む
TP

TPの感想・評価

2.2
気分ではなかった。
くだらない話かと思って見たのが間違いでした。
全体的にこじつけ感を感じました。
eshu

eshuの感想・評価

3.7

「今が続けばいいなぁ〜。変わりたくないなぁ〜。」気持ちわかるよ。馴染みの珈琲屋。通い続けて四年。学生だった子達が就職して京都離れたり。毎日来てたおとうさんが病気したり。私だって異動して会社の場所変わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事