Lie Lie Lieの作品情報・感想・評価・動画配信

『Lie Lie Lie』に投稿された感想・評価

全く期待しないで鑑賞
かなり分かりやすくて面白い

とにかく皆若いのに驚く
トヨエツはこういう役がどハマりですね
鈴木保奈美=長澤まさみの感
このレビューはネタバレを含みます

詐欺師と同級生で不眠症の写植オペレーター、そして女性編集者が織りなす奇妙な人間ドラマです。波多野は夢遊病状態で大量の原稿を打ち、それを同級生で詐欺師の相川が「幽霊が書いた本」として出版社に売り込もう…

>>続きを読む
平成初期時代感満載のなかなか良い雰囲気映画だった。スマホが出てこないのが良い。本の営業のくだりが面白かった。あと写植機って初めて見た。
3.7
ショートカットのトヨエツ時代あったんだ
軽薄そうなインテリ眼鏡が似合い過ぎてる

 ついにこの映画を鑑賞することができた。私の中でようやく、何かの踏ん切りがついたような、つかないような。

 2004年に亡くなった、中島らも著『永遠も半ばを過ぎて』を映像化した本作。電算写植機を打…

>>続きを読む

中島による小説「永遠も半ばを過ぎて」を中原俊監督が映画化。
幽霊が書いた本を売り出すという奇想天外な詐欺計画の顛末を描く。
(1997、2時間4分)  

不眠症の電算写植オペレーター・波多野(佐…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

No.4683

なんだかお洒落な映画。

まだ邦画が明るく、陽気だった時代の逸品。

この頃の佐藤浩市、生命力に溢れていて、しかもちょっとかわいい。

トヨエツも、王道の二枚目役より、こういうエキ…

>>続きを読む

2時間の映画ですが、前後半2部制の感もあって見やすいです。
何より90年代の生活感というか、創作物の中の生活感というか、そういうのが好きなので楽しめました。
あとは90年代のオカルトとの距離感です。…

>>続きを読む

佐藤浩市と豊川悦司そして鈴木保奈美と豪華メンバー勢揃い。…鈴木保奈美はいつ出てくるのかと思ったけど💦
ヤクザに命を狙われてる詐欺師が友達を巻き込んで、新たな詐欺を!…ヤクザに狙われてるのに、いくら何…

>>続きを読む
3.1
エモい。あの演技がまたエモさを際立たせる。いい意味で。
佐藤浩一、豊悦が若い😆
話としては…大したことないな😌

あなたにおすすめの記事