Lie Lie Lieの作品情報・感想・評価・動画配信

『Lie Lie Lie』に投稿された感想・評価

3.5
鈴木保奈美の魅力でなんとかなった感じで、後半、面白くなって良かった。。
返す返すも、彼女が全盛期に家庭に入ってしまったのは、本当に残念。。。

ちょっとした脇役に今は有名になった人が多くて楽しめる。

詐欺師と不思議な仲間たち🎥
鈴木保奈美が綺麗だ✨
昼から飲んだくれる不良社員を軽妙に演じていた🎵
もっと大根かと思ってた💦失礼しました🙏
豊川悦司は若いな~踊ってるし🤭
佐藤浩市は夏目雅子に鈴木保奈…

>>続きを読む

一時期よく聴いていたボニーピンクのサントラアルバム。
中原俊作品も割と観てる方だし、中島らもの作品も好きで読んでいたけど、何故かこの作品は未見。
ここまで好きなものが揃ってて、何で観ていなかったのか…

>>続きを読む

「自分なんぞ言葉を世に垂れ流すチューブのようなもんだ」と自嘲し、人付き合いにおいてすら自己表現を諦めている写植屋の波多野は不眠症に悩んでいた。

睡眠薬でラリったように眠った状態から目を覚ますと、そ…

>>続きを読む
Ojigi
3.5

以前YouTubeでこの映画の一場面の切り抜きを見て気になってた作品。観る手段ないのかと思ってたらWOWOWに来たので見てみた。
90年代の雰囲気がかなり色濃い。
原作は中島らもの小説「永遠も半ばを…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます


神保町シアター アンコール上映にて視聴。
今まで自分が観てきた邦画の中で、最も刺さった作品。
原作小説 『永遠も半ばを過ぎて』でも、そうなのだけど、この作品の魅力の8割は豊川悦司演じる相川が担っ…

>>続きを読む
The 90年代映画。
鈴木保奈美が全盛の時なので輝いてました。
豊悦とヤクザの娘の戯れのシーン はシュールさを狙ったのでしょうが、私的にはバツでした。
m
-
このレビューはネタバレを含みます

先日 白髪の佐藤浩市をスクリーンで観たばかりだったのでこの頃の佐藤浩市若っ!になった。

さくさくした口調のトヨエツ。原作はナルムレストだったけれど映画ではニトラゼパムになっていた。BONNIE P…

>>続きを読む
90年代の空気感や魅力をつめこみました!な作品

BONNIE PINKの唯一無二感
ssr701
2.7

9月23日はNHKのドラマ
「結婚泥棒」の初回が放送された日です!(2002年)
その23周年という節目(中途半端)を祝うべく
出演者の前田亜季さんに敬意を表しつつ
伊丹あきさん脚本の作品を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事