流石に時代感じてお気楽過ぎて、今見るには軽すぎるけど、めちゃくちゃしっかり作ってあって楽しい映画だった。
たまにはこう言うのもいいよね、って思う。
あとカメラワーク面白い。
芝居、演出が舞台ぽい…
評価の高さに釣られて。
しかし前半は全くハマらず我慢の時間だった。
詐欺師の豊川悦司と写植屋の佐藤浩市。そこへ出版社の鈴木保奈美が加わった辺りから一変。薬で夢遊状態で書いた文章を幽霊が書いた本と…
この頃のトヨエツってちょっと耽美入った美男子だったんだな〜、これにカスの嘘を吹き込まれるのも悪くない
カメラ目線で「シェイクスピアは成仏したんですよ」は笑った
「寂しいって何?」なんて人生で言ってみ…
ヤクザ、クスリ、猟銃、ペテン師、セクハラ、不眠症…と、出てくるモチーフは不穏なものばかりだけど、終始コミカルで可愛げがあって、良い意味でノンストレスで観れる作品だった。
時代感のある邦画は最高。
…
神保町シアターで
びっくり仰天も、心揺さぶられるような感動も、人間の狂気にひりつく瞬間もないけど、大変おもしろく美しい作品でした。こういう映画がたまらなく好き。ラストシーン、最高の締め方でテンション…