00年代ベスト。配信終わるギリギリで久々に見返した。女性の生きづらさ、(男性)社会へのレジスタンス、自由と解放のため友情と共闘の握手。絶妙にダサいラストとか未だにぐっと来る。携帯(スマホ)をもっとも…
>>続きを読む1匹の子猫、5人の少女。
ここでの子猫は、少女としての意味を持つのだろう。
女性であり子供であることから社会の中に居場所がない存在であるという表現が随所に出てくる。
レストランでのオーダーのシーン…
二十歳の春、何だって出来る、何処にだって行けると思っていた、あの頃…
インチョンの女子商業高校を卒業して社会に出た5人の親友、テヒ・ヘジュ・ジヨンそして双子のピリュとオンジュ。学歴社会の韓国で、それ…
どんなに仲が良くてもライフステージが変化するにつれて関係性に少しずつズレが生じていくのが分かるなぁ
でも本当は各々の場所でもがいている
ペ・ドゥナの愛らしい見た目とは裏腹に閉塞感を感じさせるところ…