どんなに仲が良くてもライフステージが変化するにつれて関係性に少しずつズレが生じていくのが分かるなぁ
でも本当は各々の場所でもがいている
ペ・ドゥナの愛らしい見た目とは裏腹に閉塞感を感じさせるところ…
ライフステージが変わってくなかでの友だちの形って変わりますよね!ずっと変わらず仲良くしてくれてる友だちに感謝もしつつ。でも変わらないことが完全善でもないよね。
俗語だけどキャラデザがいいというか、…
高校を卒業した頃の自分を思い出した。ずっと同じ場所にいたはずの友達が皆前に進んでキラキラして見えて、自分だけが取り残されたように感じていた時間。
でも、私は彼女たちの10年後を知っていて。それぞれに…
「新空港は交通が不便だから…」2001年に開港した仁川国際空港のことだ。
大空港が開港し変革の入り口に立つ韓国の都市と社会と新旧世代がよく描かれている。本作が2001年、冬ソナは2002年
ガラケー…
このレビューはネタバレを含みます
「学生の時は仲良かったけどいざ社会に出てると…」みたいな内容の映画って沢山あると思うけど本作は特に繊細でリアリティのある話だった。みんなそれぞれ何かを抱えているから喧嘩した時そう簡単に仲直りできない…
>>続きを読む高校の仲良し5人組が社会に出て、揉まれながらも成長する姿を描いた、乙女たちの青春グラフティー。
私は男だけどわかる、高校を出て社会に馴染めないから昔を思い出したらい引きこもったり。でも社会になじまな…
現代社会で奮闘する5人の女性の夢や恋、挫折、拾った子猫との関係を女性監督チョン・ジェウンが瑞々しく描いて国内外で高い評価を受けた長編デビュー作。
韓国の女性監督や女性を主人公にした作品が注目を集め…
高校生仲良し5人組の社会デビューしてからの紆余曲折。
ヤマタニ無く平坦に流れてく感じ。が、価値観や人生観がジワジワ違ってくるのが伝わる。
もちろんペ・ドゥナが神のようにカワイイ😍 大好きな“のん“と…