座頭市のネタバレレビュー・内容・結末

『座頭市』に投稿されたネタバレ・内容・結末

殺陣がやっぱりサイコーです😆
あの刀の持ち方の名前を知りませんが、アバンストラッシュ持ち(笑)と呼んで傘とかで真似したなー🤣🤣

「いくら目ん玉ひん剥いても、見えねえものは見えねえんだけどな」

これは作中のテーマだと思った。最強とされた男であったが、北野武は生きるために自分の正義を保って生きているだけなのだ。映画を観る者たち…

>>続きを読む

『座頭市』は、2003年に公開された北野武監督の作品です。勝新太郎が演じた有名な盲目の居合斬りの達人・座頭市を、北野武が自ら演じ、新たな解釈と独自の映像美で描いた時代劇です。カンヌ国際映画祭で監督賞…

>>続きを読む

こんな狭いところで刀そんな風につかんじゃだめだよ

北野武監督作品11作目

勝新太郎の座頭市は見ていないので、そこと比較しての違いなどは判らないがただ単純にカッコいい映画だなと思う。
正直タップダ…

>>続きを読む
 暴力によって弱者が強者を支配する時代。しかし、本当の強者は弱者のふりをしている。弱者として、こちらを見ている。

武映画を一通り観てみようと思い、本作は昔観たが改めて鑑賞

企画自体はリメイクだが、
武映画のハードボイルド感じ×時代劇×お笑い×音楽、といくつかの要素が重なり合い、独特な作品に仕上がっている

浅…

>>続きを読む

エンタメ作品
主人公の過去は下げないで姉弟や用心棒の過去を掘り下げるでもそれで回想が多い。主人公はホントに敵を切り続けるだけ。絵的な気持ちよさがある。あと音楽的楽しさがあってよかった。芸者に音楽をや…

>>続きを読む

 座頭市×北野武ってことでかなり期待して見たけど、もっと何か特別なものを求めてしまうな。無難な『座頭市』って感じだった。

 冒頭の刀を抜いて隣の人の腕を少し切っちゃう感じとか、マッサージしてるだけ…

>>続きを読む

最近、北野武作品にハマっていて、以前購入していたレンタル落ちを視聴。

めっっっちゃよかった ...時々挟まれるギャグとも言えるシーンだったり、ラストバトルのおぉ!?!?ってなった一騎打ち。

めち…

>>続きを読む

別アプリから統合。異常に格好良い。盲目の達人「座頭市」が、剣技絶妙の腕でもって悪党どもを切り捨てていく。やりすぎなくらい誇張された剣劇の冴えが異常。硬質な抜刀音、飛び散る鮮血。静から動への変転の切れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事