群盗荒野を裂くのネタバレレビュー・内容・結末

『群盗荒野を裂く』に投稿されたネタバレ・内容・結末

荒くれ者だけど、貧民の味方のチュンチョ。クールで金にしか興味がないビル。
チュンチョは途中からビルへの友情も芽生え、最後に裏切られたと知っても大金でほだされそうになるが、ビルの許せないある振る舞いを…

>>続きを読む

これおもしろかった~
冒頭から引っ張ってきたなぁと思うラストが素晴らしい。
ためてためて、そしてダーン!で感動。

チュンチョが己の迷いを吹っ切るようにビルに叩きつける言葉は、メキシコ代表がアメリカ…

>>続きを読む
ぶち壊すためにはダイナマイトが必要だ。
それはきっとパンも燃やしてしまうけど。
それでもダイナマイトを!

2021年10月 U-NEXTで

・印象的なセリフ。革命を起こした労働者たちと地主が対峙するシーン。「わたしたちが金持ちだから殺すのか?」という地主の問いかけに対し「わたしたちが貧乏だからです。そ…

>>続きを読む

最初から最後までワクワクして面白かったし男二人に情緒は乱されたしキャラクターが皆秀逸で愛しかったしラストの不思議な爽快感よ!

チュンチョの純真と単純とバカとカリスマと陽気と愛の絶妙なバランスすごい…

>>続きを読む

正直なところメリハリを感じない銃撃戦の連続にグダりを感じていたが、ラストの切れ味で全てを取り返した。
変化に乗っかって、新しく見える価値観を選ぶことが正義では無い
生まれ育った世界が違えば、共闘はで…

>>続きを読む

1966年”Quién sabe?/A Bullet for the General”。マカロニウエスタン”チュンチョ、なぜ殺す?”。主人公チュンチョに人間味があり過ぎて、実在の人物かと思ったりした…

>>続きを読む
盗賊の中にスーツ姿は、こいつなんか魂胆があるなという記号になる。
案の定、盗賊のボスを暗殺するというミッションがあったわけだ。
そこがちょっと見えすぎていたのが残念。

これがマカロニウェスタンね。
物語がゆっくりと展開していくことで、後半の怒涛の展開がより引き立っていて、ラストには不思議な爽快感があった。
蒸気機関車の赤
馬車の車輪の赤
黒スーツに赤い花
白スーツに赤い血

お馬さん格好イイ
マルティーヌ・ベズウィック美しい

ご陽気で可愛い祝いの宴
明るいカラッとした残虐

アディオス!

あなたにおすすめの記事