は?この作品が3.4!?!?
もっと上だろーー笑
一人の力では、どうにもならないが少しでも評価が上がることを祈ります。
あ>、何と岸恵子が可哀想なのだろうか。
辛い。辛すぎる。
あー、本当に幸せにな…
終戦後のメロドラマ・・・・って感じで期待してなかったけど観ました。
案外、ちゃんとしたストーリーと人物描写で驚いた。
特に川喜多演じる浜口、最初いい人っぽくて実はいい人であろうと背伸びする人って面倒…
大庭秀雄監督の日本版「哀愁」というべき傑作で、氏家真知子岸恵子は、そのヒロインであるヴィヴィアン・リーに酷似、後宮春樹佐田啓二はロバート・テイラーとまではいかないが、優しいリチャード・ウィドマーク似…
>>続きを読む東京大空襲で避難したときに偶然出会った男女が、お互いに生きていたら数寄屋橋で半年後に会おうと約束したことで始まる二人の悲愛を描いた、大庭秀雄監督による連作三部作の第一作目。
今では「君の名は」と言…
このレビューはネタバレを含みます
メアリー・カサットの絵画や『燃ゆる女の肖像』に描かれた桟敷席、『晩春』における能楽堂など、劇的な視線の饗宴は舞台芸術の領域で催されてきた。
本作で言えば、岸惠子が佐田啓二に視線を送るのは歌舞伎座で…
は?この作品が3.4!?!?
もっと上だろーー笑
一人の力では、どうにもならないが少しでも評価が上がることを祈ります。
あゝ、何と岸惠子が可哀想なのだろうか。
辛い。辛すぎる。
あー、本当に幸せに…
今見るとどうなのかなと思ったけど、楽しめた。
皆さん銀幕のスターだなぁとしみじみ思いました。当時みんなが楽しみにしていたのがわかる。
なぜ見たかというと、『大河ドラマの生まれた日』というドラマで佐田…
松竹株式会社