このレビューはネタバレを含みます
午前10時の映画祭で再鑑賞。
40〜50人位の客入り。しかもオッサン率高し。
30年前の作品だけど、人気作だけの事はあるなぁと感心。
CGが多用され始めた頃の作品なので、今の目で見ても一作目ほど古さ…
このレビューはネタバレを含みます
父親の存在意義、存在価値とは?
母親とは?
人が人を育てるには、
抽象的だけど、
温かさが必要で、
その一方で理性的な役割も、
親には求められる。
今、AIは、
人を肯定してくれると言う役割を、…
何回見ても2時間半があっという間に感じる面白さ。
ド派手なアクションももちろんだけど、ちょっとした遊び心ある演出や、グロいとこはしっかりグロく魅せるこのユーモアとシリアスのアンバランスさが生々しく…
このレビューはネタバレを含みます
映画の世界の面白さとともに映画作りの面白さが詰まっている。
実写、CG、ミニチュア、パペット、身体にパペットを貼り付けたもの、双子の役者などあらゆる手法を使って表現されている。
すでにターミネーター…
このレビューはネタバレを含みます
これぞ名作映画。
ターミネーター1の続編ながらも、スリル、アクション、ストーリー面で何段階も進化した映画のように感じた。
ターミネーターが少しずつ感情を得ていく過程、登場人物の心情の描写など、ひとつ…
(C)1991, 1993 Studio Canal Image S.A. All Rights Reserved.