ターミネーター2のネタバレレビュー・内容・結末

『ターミネーター2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

午前10時の映画祭で再鑑賞。
40〜50人位の客入り。しかもオッサン率高し。
30年前の作品だけど、人気作だけの事はあるなぁと感心。
CGが多用され始めた頃の作品なので、今の目で見ても一作目ほど古さ…

>>続きを読む

父親の存在意義、存在価値とは?
母親とは?

人が人を育てるには、
抽象的だけど、
温かさが必要で、
その一方で理性的な役割も、
親には求められる。

今、AIは、
人を肯定してくれると言う役割を、…

>>続きを読む

とにかくエドワードファーロングがかっこいい、バイクで逃げるシーンとかめちゃくちゃ迫力あってよかった
ターミネーターは2しか見てないけど、エドワードと、溶鉱炉のシーンが見れたからとても満足 全然普通に…

>>続きを読む

映画の世界の面白さとともに映画作りの面白さが詰まっている。
実写、CG、ミニチュア、パペット、身体にパペットを貼り付けたもの、双子の役者などあらゆる手法を使って表現されている。
すでにターミネーター…

>>続きを読む

これぞ名作映画。
ターミネーター1の続編ながらも、スリル、アクション、ストーリー面で何段階も進化した映画のように感じた。
ターミネーターが少しずつ感情を得ていく過程、登場人物の心情の描写など、ひとつ…

>>続きを読む

最後の溶鉱炉の工場での戦いで、四角い鉄の固まりを何度も頭にグシャって当てて潰す所が何故か癖に刺さり、メッチャ覚えている🤣
多分、味方が手も足も出ずに敵にやられるシーンが新鮮で背徳感と絶望感に興奮して…

>>続きを読む

名作!名シーンの数々…!ずっとワクワクする展開…!

「地獄で会おうぜベイビー」
「🔥👍🏻」

シュワちゃん(T-800)が味方になる安心感…
ジョンがT-800に人間らしさを教えるシーンが好き🌝

>>続きを読む

めっちゃ面白かった!
これはほんとにターミネーター1を観だからこそ面白いとより感じたかもしれない。
まさかの1での敵が味方になるという天才的な面白い展開から始まる時点でもうワクワクが止まらなかった!…

>>続きを読む

思い出補正もあるけど、名作
ラストシーンは何回見ても感動する
他の作品とプロットは変わってないはずなのに子供が相手だからかめちゃ感動した

小5の時金ローで見て以来何回も見てる
思い出補正込みで大好…

>>続きを読む
めちゃくちゃ面白い満足感すごい
ドキドキハラハラもあり
最後はしっかり感動要素もあり 

名作です!

あなたにおすすめの記事